ナス
2023年07月31日
ナスのシーズンだからナスを食べなくては
なのに畑のナスは小さいのが
少し出来るだけ、
8月になれば大きくなるかなと期待はしているが
この晴天続きでは水やりが大変
ジョロで何回も運ばねばならない
おまけに雑草だけは元気に成長するから
草むしりもやらねばならない
あちぃ~
これは買ってきたナスで作った揚げびたし
茗荷とレモンを刻んでトッピングしてみた
レモンはさわやかでいい感じ

なのに畑のナスは小さいのが
少し出来るだけ、
8月になれば大きくなるかなと期待はしているが
この晴天続きでは水やりが大変
ジョロで何回も運ばねばならない
おまけに雑草だけは元気に成長するから
草むしりもやらねばならない
あちぃ~
これは買ってきたナスで作った揚げびたし
茗荷とレモンを刻んでトッピングしてみた
レモンはさわやかでいい感じ

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(2)
多肉植物
2023年07月30日
私は多肉植物を育て始めて
まだ一年半ぐらいしか経っていない
持っている数も少ないし
育て方も合っているのかいないのか分かっていない
が、近くでこんな風に多肉を育てているお家があった
とにかくいっぱいある
わぁ~すごいな~

私のはこんなもん


それと葉っぱから育てている多肉
日にちは掛かるが、これが出来るから楽しい♪

まだ一年半ぐらいしか経っていない
持っている数も少ないし
育て方も合っているのかいないのか分かっていない
が、近くでこんな風に多肉を育てているお家があった
とにかくいっぱいある
わぁ~すごいな~

私のはこんなもん


それと葉っぱから育てている多肉
日にちは掛かるが、これが出来るから楽しい♪

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(9)
稲の穂
2023年07月29日
周りに広がっている
青々とした田んぼをよく見ると
稲の穂が出ている
しっかりと育っているようだ。農家さんの力ですね

今は稲に水が必要な時期らしくて
水を引き入れているので用水路に水が勢いよく流れている
後、ひと月と少しで稲刈りが始まると思う
猛暑に負けないで美味しいお米になるように

青々とした田んぼをよく見ると
稲の穂が出ている
しっかりと育っているようだ。農家さんの力ですね

今は稲に水が必要な時期らしくて
水を引き入れているので用水路に水が勢いよく流れている
後、ひと月と少しで稲刈りが始まると思う
猛暑に負けないで美味しいお米になるように

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(6)
何と読む?
梅干し
2023年07月25日
ここ4日の暑い快晴続きで梅が干しあがった
年によっては曇りの日があったり
夕立があったりするが
今年は雨の心配は全くなかった
暑かったものね
明日からも当分この猛暑が続くらしい
気を付けねばならない


出来たばかりの梅干しは塩がとがって美味しくないと信じていた
少なくとも半年は寝させた方が良いと
ところがある人から「出来立てが美味しいよ」と
教えてもらって出来立てを味見したら何とおいしい!
今の梅干しは塩を大量に入れないからなんだと思うが
とにかく美味しいので去年より以前の梅干しは
出番がなくなった
たくさんあるのに
年によっては曇りの日があったり
夕立があったりするが
今年は雨の心配は全くなかった
暑かったものね
明日からも当分この猛暑が続くらしい
気を付けねばならない


出来たばかりの梅干しは塩がとがって美味しくないと信じていた
少なくとも半年は寝させた方が良いと
ところがある人から「出来立てが美味しいよ」と
教えてもらって出来立てを味見したら何とおいしい!
今の梅干しは塩を大量に入れないからなんだと思うが
とにかく美味しいので去年より以前の梅干しは
出番がなくなった
たくさんあるのに
Posted by まつわ at
07:00
│Comments(6)
正解です
間違い探し
絵手紙 途中
2023年07月23日
絵手紙を描いたけれど
出す当てがないもので文章が浮かばない
書けない
だから絵だけ
これは今を盛りのナス
何に使ってもおいしいね

そうしてもっと盛りなのがコレ、キュウリ
今日も12本も採れた
太いのをあんかけにしたら食べられた
でも、1本消費しただけ

出す当てがないもので文章が浮かばない
書けない
だから絵だけ
これは今を盛りのナス
何に使ってもおいしいね

そうしてもっと盛りなのがコレ、キュウリ
今日も12本も採れた
太いのをあんかけにしたら食べられた
でも、1本消費しただけ

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(4)
梅干し
2023年07月22日
梅雨が明けた
さて、塩漬けしておいた梅を天日で干して
梅干しにしなければならない
ウエザーニュースで見ると
昨日から三日半は上天気らしい
今のうちに干し上げて
ちゃんとした梅干しにしましょ

元の重量は5キロぐらいかな
継ぎ足したりしていたので
はっきりは分からないが、ちょうどやりやすい分量だと思う
紫蘇の香りがしておいしそ~
熱を出した時には
梅干しが一番おいしい
子供の頃の習慣が沁みついている
さて、塩漬けしておいた梅を天日で干して
梅干しにしなければならない
ウエザーニュースで見ると
昨日から三日半は上天気らしい
今のうちに干し上げて
ちゃんとした梅干しにしましょ

元の重量は5キロぐらいかな
継ぎ足したりしていたので
はっきりは分からないが、ちょうどやりやすい分量だと思う
紫蘇の香りがしておいしそ~
熱を出した時には
梅干しが一番おいしい
子供の頃の習慣が沁みついている
Posted by まつわ at
07:00
│Comments(4)
バラが
2023年07月20日
何故だか今頃バラが咲いている
5月に咲いた後、先を切ったからかな
なかなか一度にどっと咲いてくれない
多分剪定が問題なのだと思う が
まぁバラだからいいか



オニユリも咲きだした
夏の太陽に負けない元気が出る花だなあ

5月に咲いた後、先を切ったからかな
なかなか一度にどっと咲いてくれない
多分剪定が問題なのだと思う が
まぁバラだからいいか



オニユリも咲きだした
夏の太陽に負けない元気が出る花だなあ

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(4)