この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

辛夷

2022年03月31日

暖かい日差しの中で
木いっぱい真っ白になっている
辛夷の花を見つけた

ちょいと車を止めてカシャリ
しかし見事です



バイモも咲き出した
このくるっとした葉っぱがなんともかわゆい



ムラサキサギゴケ だと思う草
小さな花なのでピントが合わない


  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

野菜料理

2022年03月30日

畑から採ってきた野菜で
何かを作らねば..

先ずは、ほうれん草のおひたし 90g
何の変哲もない定番ではあるが

子供が小さいとき
ほうれん草を食べなかったので
りんごを入れると、いやいやながら食べた
それ以来ほうれん草のおひたしには
りんごを入れている



ブロッコリーのサラダ 100g

トマトとじゃがいもと一緒にマヨネーズで



豆腐と葱だらけの味噌汁 190g

写真を取り忘れたが

  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

夏用タイヤ

2022年03月29日

車検をしたので
ついでにタイヤ交換をしてもらった

費用は掛からなかった ラッキー

車検の費用は88000円ほど
私の場合ガソリン代はそれほど掛からないが
この諸費用が痛い




えんどう豆

えんどう豆が大きくなってきた
5月になれば食べられると思う



今年はスナップエンドウが雪でやられて
なかなか大きくならない
こう言う年もあると思わなくっちゃ~^^


  


Posted by まつわ at 07:00Comments(3)

収穫

2022年03月28日

畑の野菜があれもこれも薹立ちを迎える頃になった

とにかく食べられそうな部分を
収穫してきたが、どうなることやら

ニンジン・分葱・葱の青いところ・ほうれんそう



なばな・かきな・ブロッコリー・小松菜の花菜



葱類は冷凍が出来るので
食べやすい大きさに切って冷凍しよう

ニンジンは冷蔵庫でかなり日持ちがするので
とりあえず冷蔵庫へ

菜花類は浅漬けにしようかな
白菜と一緒に漬ければ美味しくなるかも



  


Posted by まつわ at 07:00Comments(6)

しでこぶし

2022年03月27日

ピンクの大きな花を咲かせるシデコブシ
(ヒメコブシとも言う)

花芽を鳥につつかれて
ひどい事になる年もあったが
今年は何故だか鳥が来なかった



カンゾウの芽

七月頃オレンジ色の大きな花を咲かせるカンゾウ
これはヤブカンゾウだと思う

食べられるらしいが
今のところ食べたことはない




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

畑の今

2022年03月26日

寒い寒いと思っていたら
畑には確実に春が来ていた

まず目立つのは雑草
草取りはしんどい作業などで
つい後回しにしていたら
わぁ~~~ひどいことです

葱坊主が顔を出している
薹が立ってきた

これはやわらかいうちに上だけ食べて
根っこの方は夏野菜と一緒に植えると
夏を越すことが出来る



ふきのとう
すっかり成長して大きく開いている
又来年出てきてね



ハナニラ

可愛い花を咲かせるが、名前の通りニラの匂いがする
家に持っては帰れない




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(6)

はっさく

2022年03月25日

はっさくを戴いた

家の木になっているとかで
袋にいっぱい~~



早速皮を剥いて食べてみた
はっさく特有のぷりぷり感と爽やかな酸味が美味しい

甘さは確かに少ないけれど
ビタミンCがたっぷりあって
これなら風邪にもコロナにも罹らないような
気がしてきた
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(8)

ヤマザキのシール

2022年03月24日

ヤマザキのシールを溜めている
期限までには一枚くらいお皿が貰えそうだわ

何でもデジタルの時代に
シールを貼るというアナログの作業は
どこかほっとする

やはり昭和の血が濃く流れていると思う



  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

モロコ

2022年03月23日

モロコの季節がやって来ると
釣りの好きな人は毎日釣りに出かけるそうです

琵琶湖の河口で釣っているのかな

モロコのたいたんをもらいました
ご主人が釣ってきたそうです
琵琶湖の春の風物詩でしょうか



私は滋賀県生まれで滋賀県育ちだけれど
川魚はあまり食べられない

いけませんね


  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

お墓参り

2022年03月22日

昨日は彼岸の中日
実家のお墓参りに行ってきた

どこのお墓もきれいに掃除がしてあり
花も供えられていた




クロッカス



バイモ(貝母)は
もう少しで咲きそうだ
いつもはお彼岸の頃に咲いているのに
やはり今年は雪のせいだろうな







  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)