この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

赤い花

2023年04月29日

ナガミヒナゲシ

可愛い花ではあるが
繁殖力が強く一株に16万粒の種が出来るとか

多くの自治体で「在来植物の生育に影響を与える可能性がある」として
注意を促しているらしい
ネットによると手がかぶれることもあるとかで
抜くときには手袋を着用するようにと書いてあった

今のところ私はかぶれたことはないが..



ナデシコ

毎年こぼれ種で花を咲かせるナデシコ
花びらの切れ込みが繊細で何とも言えないね



  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

おかず

2023年04月28日

スナップエンドウが一つかみ採れたので
何に使おうかな?と考えて
そうだ豚肉と炒めてみようと

もやしも半袋入れて
ちょっと塩コショウをして
後はいつものカンタン酢で味付け

さっぱりとして、幾らでも食べられそう



季節の物は美味しい
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

煮込みハンバーグ

2023年04月26日

焼いたハンバーグは美味しいけれど
どうも火の通り具合が不安なので
私はいつも煮込んでしまう

そうすると早い目に作ってしばらく置いといても
大丈夫なので出かける時には便利である

レトルトのハヤシライスを
ちょっと水で薄めてデミグラスソースの代用にしてる



玉ねぎやじゃがいもを入れれば
ボリューム満点、後はサラダだけで十分

ブロッコリーは冷蔵庫で花が咲き始めていたので
全部入れたらこんなになった

  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

夏野菜の苗

2023年04月25日

夏野菜の苗をホームセンターで買ってきた
この寒いのが過ぎたら植えようと思う
やはり連休に入ってからだね

連休の頃はびっくりするほど寒い日があるから
この寒さも当然と言えば当然かも

買ってきたのは
ナス・きゅうり・トマト・ピーマン・万願寺とうがらし
それとゴーヤ

標準的な夏野菜である



これはサツマイモの苗(紅はるか)を20本
ちょっとしなっとしてるけど、まぁ大丈夫でしょう



他にも用事があるし、忙しくなりそう




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

ちりめん山椒

2023年04月23日

冷蔵庫の中に
あっ、賞味期限のあやしいチリメンジャコが1パック半もある

これはいかんとちりめん山椒を作ることにした
いつもの通り冷凍の山椒と醤油と酒を入れて
今回はそれに2016年に作った梅酒を少し入れてみた
まったりした甘味が良いかもしれないと



結果は甘味が少し加わったように思う
まぁ当然だが


こでまりが咲きだしていた
何ともネーミングのよい花だよね




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

田に水

2023年04月22日

夜にゲコゲコと蛙が鳴いているなと思っていたら
田んぼに水が引かれていた
田植えの季節なのだと実感

昨日は朝から大型の機械で田を耕していた
早い、早い、
牛がやっていた頃とは大違い
(実際、知っている訳ではないけど)



昨日は暖かかったけど
今日から平年並みに戻るみたい
季節が行ったり、戻ったり
何を着ようか迷うよね
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

新物

2023年04月21日

今年初めてスナップエンドウを収穫した

今年はスナップエンドウの出来がイマイチなので
そんなには食べられないかもしれない
先ずは定番通り茹でてマヨネーズで食べた

うん、柔らかくて美味しい



ナルコユリ

貰ったナルコユリを畑の隅に植えておいたら
ちゃんと花が咲いていた

でも、もしかしたらアマドコロかも……




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

10年に一度

2023年04月20日

10年に一度もないと思われるステーキを家で焼いた

生協で買った物で冷凍ではない
でも、ロースではあるが
画像の通り霜降りではないので硬いかもしれない



結果、やはり硬かった
でも体には良いと信じてかみしめた
それに付け合わせに野菜をいっぱい乗せたので
おなかはパンパンになった

それと竹の子の煮物
水煮を買ってきたので嵩増やしに
ニンジンとマイタケを入れた

うん、これは美味しかった
やはり野菜がいいね




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(6)

新玉ねぎ

2023年04月18日

5月には収穫できると楽しみにしていた
玉ねぎがべと病にかかったみたい
隣の畑から病原菌が飛んできたのか
それとも苗が悪かったのか

やはり農薬を使わないとダメなのかもしれない



べと病にかかると早く傷んでしまうから
今のうちに大きいのから食べようと思って
とりあえず3個引いてきた

これは大きな被害のない玉ねぎだったので
美味しく食べられると思う




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(6)

多肉の寄せ植え

2023年04月16日

今日は雨も上がり暖かいので
昨日買ってきた多肉と以前からある多肉を
植え替えたり寄せ植えにしたりしてみた

植木鉢は百均にいろいろ売ってあるし
コンクリート製なので水分が蒸発しにくからいいかなと思う

これは1年半前からそのままだった鉢なので
土を入れ替えて多肉を足したり引いたりして
植えてみた



↓これもあれこれ植えたがどうなることやら





無事根付きますよう南無南無
  


Posted by まつわ at 13:36Comments(0)