この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

クリスマスローズ

2022年01月31日

寒い寒いと言ってはいるが
今日の日差しは随分春めいていた
(風は冷たかったが)

そんな中クリスマスローズが咲き出していた
大雪にも耐えてくれたようで嬉しい




ここ4,5日病院やら歯医者さんやらが
重なってちょっと不安な日々であったが
どちらも無事に完了

胸をなで下ろしています



日の当たる歯医者の窓や春近し  


Posted by まつわ at 15:43Comments(4)

2022年01月30日

この冬は白菜・キャベツ・葱などが安いと言う
反対に高いのは玉葱・じゃがいもらしい

確かに白ネギ3本で158円
壬生菜一束100円だった

キャベツは小ぶりなら80円ぐらい
うわ~~採算が取れるのかしらと
農家さんを心配したくなった

直販所で買った白ネギと・壬生菜




曇り空だったが
向こうに比良山系が見える





  


Posted by まつわ at 16:39Comments(4)

直木賞

2022年01月29日

今年の直木賞
今村翔吾さんの「塞王の盾」を買った

滋賀県在住で穴太衆の人々のことが
書いてあるらしいので
これは読まなくっちゃ!と思った

友達に聞いてみると
今村翔吾さんの小説は面白いらしい

少し読み出したが
分厚い本なので時間は掛かりそう




昨日の夕食
牛肉とじゃがいも、葱を炒めただけのシンプルな物
味付けは塩・胡椒と焼肉のたれを少し

じゃがいもがホクホクして美味しい




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

残雪

2022年01月28日

余程の場所でない限り雪は消えたが
広い駐車場で雪を集めたところは
日向でも雪が残っている

ここは私の背丈近くも雪がある

従業員の方、雪かきは大変だったでしょう




これは大根の酢漬け
大根と塩・砂糖・酢・昆布・柚子をジッパーに入れて
冷蔵庫で4~5日寝させておくと
大根から水分が出てきて、浅漬けになる

これで大根1キロ




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

昆布大根

2022年01月27日

テレビのCMで昆布と大根を煮るのがある
我が家では大根を炊いたんは
飽きてしまったようであまり食べてくれない

それでいつものように
どっさり調理しないで
少しだけ炊いてみた

昆布の色とお醤油をちょっと入れたので
色はかなり黒くなったが
目先は少し変わったようだ




春から紙類が値上げするというので
トイレットペーパーとティッシュを
ドラッグで買って来た

後、洗濯洗剤と歯磨きも



買いだめまではしないけど
何個かは備蓄しておきましょう
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(6)

さつまいも

2022年01月26日

さつまいもの干し芋を
何とかうまく作りたいので

「鳴門金時」ではなく
焼き芋用のさつまいもを買って来た

なめがた(茨城)産だとかで
小さめながら8本入って398円だった
安いと思う

蒸し器で蒸してフードドライヤーで乾かして
4~5時間

ねっとりとした甘い干し芋が出来上がった
鳴門金時とは全く食感が違う
そっか~芋の違いでこんなにも変わるのだ
と納得




夕方4時頃、鈴鹿に夕日が当たって
銀嶺の山並みがとても美しかった




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

キウイフルーツ

2022年01月25日

子供の頃には見たこともなかった
新しい果物である

wikiによると1965年に
アメリカから入ってきたらしい

その後日本でも栽培されるようになり
たわわに実ったキウイの木を見かけるようになった
袋いっぱいのキウイを頂いたりもする

甘くて柔らかくて緑色が新鮮なキウイ
そのまま食べても美味しいし
サラダに使ってもイケル





絵手紙




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(5)

霜柱

2022年01月24日

寒い冬の朝の楽しみ
霜柱の花が咲いた

シモバシラと言う植物

冷え込んだ朝に
茎を破って氷柱が吹き出してくる

もっと冷え込むともっと大きく華やかになるが
昨日はこのくらいだった





  


Posted by まつわ at 07:00Comments(6)

ぬくぬくパジャマ

2022年01月23日

買ったときはぬくぬくと
暖かかったパジャマも
何年も経って、何回も洗濯すると
暖かみが減ってしまう

自然の成り行きだから致し方ない

そこで思い切って暖かそうなパジャマを買ってきた
もちろん平和堂で..



家に帰ってよおく見てみると
色はピンクで暖かそうなのだが
思ったほどぬくぬくしていない

あれ?間違ったかな
一度着てみればわかるでしょう



雪の夜はぬくぬくパジャマで眠るまで

  


Posted by まつわ at 07:00Comments(6)

コインランドリー

2022年01月22日

雪が続くと洗濯物が乾かない
毎日洗濯しても干す場所が無い

それで近くにあるコインランドリーで
乾燥だけする事にした
ここの乾燥機は梅雨時にも
時々お世話になっている



500円投入して待つこと30分余り
綺麗に乾きました

ほかほかの洗濯物はうれしい~



ランドリーのうれしい温さ外は雪  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)