この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

買いました

2022年01月21日

アマゾンでポチッとして
フードドライヤーを買いました

サツマイモを干し芋にするためです

何度かやってみて
低い温度で乾燥した方が
ねっとりと甘味が増すように思った

秋に収穫した「鳴門金時」の
大きい目のサツマイモを二個使って



乾燥機に並べて約4時間
出来上がり



温度と時間はもう少し調整する必要がありそう

ただ、毎年腐らせていたサツマイモを
今年は消費できそうでうれしいな
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

雪の山

2022年01月20日

山に降った雪



しばらくすると
木に積もった雪は全部落ちてしまう

昨日の朝の間だけの雪化粧

私のコンパクトカメラでは
はっきりとは撮れない



大寒や血液検査の結果見る

  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

ニンジン2

2022年01月19日

雪の下ニンジンと
同じく雪の下大根を使って
紅白なますを作った

同じく雪の下水菜を彩りに少し
キウイのもらい物があったのでこれも少し

味はカンタン酢にちょっと砂糖を足した




雪が降って少し積もった
いつもの私の車



山茶花にも
しっかしよく降ることよ



  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

ニンジン

2022年01月18日

雪の下に埋もれたニンジンは甘味や旨味が増すらしい
新潟ではブランド化されているとか

我が家の雪の下ニンジンも甘いのか?
旨いのか?
多分そんなに変わらないと思う

明日から又雪が降るらしい
もう結構です




寺の屋根から雪がどさどさと落ちている
下に居ると危ないだろうな



  


Posted by まつわ at 07:00Comments(6)

牡蠣

2022年01月17日

今が季節の牡蠣
平和堂で見かけたので小さなパックを買って来た

そうだ、牡蠣グラタンにしようと思い
あれやこれや野菜も入れて作ってみた

海苔を入れるとかねこちゃんが言っていた
白菜の浅漬けも入れてみた
チーズを乗せて後はオーブントースターで焼くだけ



出来上がり



結果、白菜は量が少なかったので他の物に負けてしまった
海苔はちゃんと分かった






大根の雪跳ね返す葉の青さ

  


Posted by まつわ at 07:00Comments(8)

小正月

2022年01月16日

昨日1月15日は小正月
小豆がゆの日であるが
「たねや」のぜんざいがあったので
お昼に食べることにした

小さいお餅が1個ついている
でもぜんざいの小豆は
ふっくらとして美味しかった




伊吹山はすっかり雪に覆われて
遠くから見てもかなりの存在感がある



少し南には霊山
こちらも雪景色





日当たりて雪の伊吹の輝けり
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

大根

2022年01月15日

大根は豚肉と煮ると美味しいが
牛肉と煮ると更に美味しいし
ご馳走感が増してくるように思う

味付けは砂糖と醤油で



でっかいサツマイモを蒸し器でふかした
便秘解消にお八つにしましょ




雪の夜は地蔵の歩くものがたり

ほのぼのとした笠地蔵のお話です




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

やっぱり雪

2022年01月14日

夕べはかなり強い風が吹いていた
「雪起こしの風」かなと思っていたら
予報通り「雪」

積雪は前回よりは少なくて20㎝あるかないか程
雪かきをしたがやはり前回よりは楽であった



こんな具合に降っていた
午後は雪が止むらしいが
平和堂へ行けるかな~?



  


Posted by まつわ at 10:50Comments(2)

又雪雪

2022年01月13日

せっかく雪がほぼ溶けたと思っていたのに
又雪・雪

毎年雪は1.2回は降るけれど
今年は回数が多いと思う
暮れから数えて4~5回になるのじゃないかしら

これは昨日の昼前の景色
この後雪は止んだが寒い



  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

タジン鍋

2022年01月12日

普段は忘れているタジン鍋を思い出した
時短で作れるし
味付けの心配もないので
遣う事にした

赤いタジン鍋でキュートだね



もやし、キャベツ、豚肉、サツマイモ、ソーセージ等を並べるだけ
玉葱とお正月の残りのハムも入れた



20~30分で出来上がり
ポン酢で食べることにした
あっさりしているので完食でした





  


Posted by まつわ at 07:00Comments(6)