酢大豆
2023年03月30日
「酢大豆」なるものを貰った
大豆を柔らかく茹でてちりめんじゃこと一緒に
カンタン酢に漬けたものである
これを作った人は日にスプーン2杯ほど食べているとか
元気な同級生であるから
体に良いのは間違いないと思う

桜は満開になった
ひとひらも散っていないから
今が一番きれいな時でしょう

大豆を柔らかく茹でてちりめんじゃこと一緒に
カンタン酢に漬けたものである
これを作った人は日にスプーン2杯ほど食べているとか
元気な同級生であるから
体に良いのは間違いないと思う

桜は満開になった
ひとひらも散っていないから
今が一番きれいな時でしょう

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(7)
椿
2023年03月29日
近くの空き地(持ち主はある)椿が何種類も植えてあり
今それぞれが見事に咲いている
今は亡くなったけれど
おばさんがきっと椿を愛していたのだろうと思う
手入れはしていないが
きちんと毎年咲いている
少しずつ違ってとても素敵!



今それぞれが見事に咲いている
今は亡くなったけれど
おばさんがきっと椿を愛していたのだろうと思う
手入れはしていないが
きちんと毎年咲いている
少しずつ違ってとても素敵!



Posted by まつわ at
07:00
│Comments(4)
猫柳
2023年03月28日
猫柳を見かけた
もっと前から膨らんでいたのであろうが
残念なことに気が付かなかった
もう開き始めている
そりゃ、そうだろうね、暖かいもん

ムラサキハナナ(オオアラセイトウとか諸葛菜とかも呼ばれる)
この花も近くに咲いていたのに気が付かなかった
そう言えば去年よりずっと増えている
丈夫な花みたい

近くで見るとこんな花
きれいな薄紫色をしている
自然に咲いている花は健気で素敵だね

もっと前から膨らんでいたのであろうが
残念なことに気が付かなかった
もう開き始めている
そりゃ、そうだろうね、暖かいもん

ムラサキハナナ(オオアラセイトウとか諸葛菜とかも呼ばれる)
この花も近くに咲いていたのに気が付かなかった
そう言えば去年よりずっと増えている
丈夫な花みたい

近くで見るとこんな花
きれいな薄紫色をしている
自然に咲いている花は健気で素敵だね

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(2)
白い花
2023年03月27日
近くで白い花をいくつか見つけた
白は素敵な色(色って言うのかな)だけど
すぐに汚れてしまうから
一番きれいな時に楽しまなくっちゃと思う
雪柳
枝一面に真っ白になる

スノーフレーク
スズランの様に下を向いて咲くが
愛らしい花であるし、かなり丈夫で増える・増える

水仙
水面に映る自分の姿に恋をして
水仙になってしまったナルシスの話を思い出す

白は素敵な色(色って言うのかな)だけど
すぐに汚れてしまうから
一番きれいな時に楽しまなくっちゃと思う
雪柳
枝一面に真っ白になる

スノーフレーク
スズランの様に下を向いて咲くが
愛らしい花であるし、かなり丈夫で増える・増える

水仙
水面に映る自分の姿に恋をして
水仙になってしまったナルシスの話を思い出す

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(4)
ポテトサラダ
2023年03月26日
カンタン酢に漬けた野菜
(玉ねぎ・大根・きゅうり・ニンジン・れんこん)とレタスを
刻んでポテトサラダを作った
多分美味しいだろうなとは思っていたが
美味しかった
これでじゃがいも2個
たっぷり作ったつもりなのに、少ししか残らなかった
日々雑感さんのブログで紹介された
野菜のカンタン酢漬けである

昨日の桜

かなり咲いてきた
ここは提灯も吊り下げられ
いよいよ花見の気分が出来上がっている
ただ、天気がねぇ、今日もよくない
(玉ねぎ・大根・きゅうり・ニンジン・れんこん)とレタスを
刻んでポテトサラダを作った
多分美味しいだろうなとは思っていたが
美味しかった
これでじゃがいも2個
たっぷり作ったつもりなのに、少ししか残らなかった
日々雑感さんのブログで紹介された
野菜のカンタン酢漬けである

昨日の桜

かなり咲いてきた
ここは提灯も吊り下げられ
いよいよ花見の気分が出来上がっている
ただ、天気がねぇ、今日もよくない
Posted by まつわ at
07:00
│Comments(4)
すみれ
2023年03月25日
11月から咲きますよと貰った「すみれ」
冬の初めから少しずつ咲いていたが
やはり暖かくなってきて
にぎやかに咲きだした
すみれ色が濃くてきれい

彼岸の頃に咲きだす貝母(ばいも)
毎年この時期に咲くので
お墓参りの花を作る時、とても役に立ってくれる
このくるっとした葉っぱがなんとも可愛い
今年はクリスマスローズも加えて
お供えのお花になった

次々と花が咲きだすのはうれしいね
冬の初めから少しずつ咲いていたが
やはり暖かくなってきて
にぎやかに咲きだした
すみれ色が濃くてきれい

彼岸の頃に咲きだす貝母(ばいも)
毎年この時期に咲くので
お墓参りの花を作る時、とても役に立ってくれる
このくるっとした葉っぱがなんとも可愛い
今年はクリスマスローズも加えて
お供えのお花になった

次々と花が咲きだすのはうれしいね
Posted by まつわ at
07:00
│Comments(2)
さくら
2023年03月24日
桜がちらほら咲きだしてきた
昨日は暖かかったけど雨で
水分を蓄えた桜は一気に花開くことでしょう
でもまぁ今はこんな感じ
曇天のため見えにくいかもしれないが
3月の末には満開になると思う
早いねぇ

かき菜の酢味噌和えをやってみた
かまぼこを入れたが、まぁこれはこれで美味しい
かまぼこってお値段の割には味を出してくれるようだ

昨日は暖かかったけど雨で
水分を蓄えた桜は一気に花開くことでしょう
でもまぁ今はこんな感じ
曇天のため見えにくいかもしれないが
3月の末には満開になると思う
早いねぇ

かき菜の酢味噌和えをやってみた
かまぼこを入れたが、まぁこれはこれで美味しい
かまぼこってお値段の割には味を出してくれるようだ

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(6)
お墓参り
2023年03月22日
昨日の午前中はWBC観戦で大変だった
それでお墓参りは午後に行った
雨が降ってきたが
それほど強い雨ではなかったので妹と出かけた
広い墓地なんだけど
さすがにあちこち花がいけてある
それに午後からの時間帯に訪れる人もちらほら
みなさん野球を見てから来たのだろうなと
勝手に納得した
カメラを持っていくのを忘れて
画像がないのでネットから借りてきた

それでお墓参りは午後に行った
雨が降ってきたが
それほど強い雨ではなかったので妹と出かけた
広い墓地なんだけど
さすがにあちこち花がいけてある
それに午後からの時間帯に訪れる人もちらほら
みなさん野球を見てから来たのだろうなと
勝手に納得した
カメラを持っていくのを忘れて
画像がないのでネットから借りてきた

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(4)
雪割草
2023年03月21日
近くで山野草展をしていたので
ちょっと覗いてきた
山野草を専門に育てている人だとかで
去年の夏はヤマアジサイを買った
場所を聞くと同じ市内で割と近い
名前は知っているけれど
実物は見たこともない山野草が並んでいた
ただそれらは1000円以上するし
私に育てられるかどうか分からないので
とっつきやすそうな「雪割草」にした
いろんな色があるとは知っていたが
こんな色もあるんだ

これからの楽しみだけど
来年も花を咲かせてね
ちょっと覗いてきた
山野草を専門に育てている人だとかで
去年の夏はヤマアジサイを買った
場所を聞くと同じ市内で割と近い
名前は知っているけれど
実物は見たこともない山野草が並んでいた
ただそれらは1000円以上するし
私に育てられるかどうか分からないので
とっつきやすそうな「雪割草」にした
いろんな色があるとは知っていたが
こんな色もあるんだ

これからの楽しみだけど
来年も花を咲かせてね
Posted by まつわ at
07:00
│Comments(2)
姫こぶし
2023年03月20日
あちこちの辛夷や木蓮の花が満開になっている
やはり先週の暖かさで花の咲くのが早い
我が家の姫こぶしも満開になった
今年は綺麗に咲いた

こんな花

鉢植えのすみれも咲いた
このすみれは色が濃くて素敵だ

畑のオオイヌノフグリも咲いて
春爛漫の様子
私は花粉症でないからいいけど
花粉症の人はまだしばらくは苦しい日が続くらしい

やはり先週の暖かさで花の咲くのが早い
我が家の姫こぶしも満開になった
今年は綺麗に咲いた

こんな花

鉢植えのすみれも咲いた
このすみれは色が濃くて素敵だ

畑のオオイヌノフグリも咲いて
春爛漫の様子
私は花粉症でないからいいけど
花粉症の人はまだしばらくは苦しい日が続くらしい

Posted by まつわ at
07:00
│Comments(4)