冬用タイヤ

2022年12月12日

愛車のタイヤをスタッドレスに換えた
(車屋さんで換えて貰った)

タイヤの保管も頼んであるから
こう言うのってかなりの出費である
が、プロに頼めば安心して乗ることが出来るしネ

冬用タイヤ

大雪が降ったら
もちろん外出はしないが
ちょっとした雪なら何とか運転出来る


ヒマラヤユキノシタ

温かい日差しの下で
ヒマラヤユキノシタが咲いていた
放って置いても咲いてくれるから
楽が出来る花である


冬用タイヤ



この記事へのコメント
当方も60歳頃からディラーさんで装着換えをして貰っています。
お金より安心を優先しています。☺
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2022年12月12日 12:41
石焼きいもへの投稿有り難うございます。
ストーブに載せているだけで焼けるので、楽ですよ。
勿論、途中で芋をひっくり返すと早く焼けます。
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2022年12月12日 12:46
まつわさん~
スタッドレス・タイヤは初めて?   面倒くさいしお金が掛かるし・・・だけど
滋賀県に住まうなら 必要な安全装備ですね~~~
私は既に先月17日に 早期早割が有ったので交換しています。
(早割で1100円でした)

預かって貰う事はお願いしたことが有りません。  預かり料が必要なんだと思います…

ヒマラヤユキノシタ~~~ 咲いていますね~ あちこちで見掛けます。
此の寒い時期に咲く~~~流石はヒマラヤ!(笑)
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年12月12日 15:49
俊丸さん

私は最初からずっとプロに頼んでいます
(1.2度は子供にしてもらったかも)

石焼き芋用の鍋、ホームセンターにあったので
買って来ました

さて、出来るでしょうか??
Posted by まつわまつわ at 2022年12月12日 16:27
悠ちゃんさん

いえいえ、この辺りではスタッドレスは必需品です

預かってもらうと車を持ち込んだだけで
タイヤ交換をしてくれるので楽です

最近力がなくなりまして..
Posted by まつわまつわ at 2022年12月12日 16:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。