山椒の実

2022年11月08日

山椒の実が熟してきている

この赤い皮の部分を乾燥させて
粉にすると、あの山椒が出来上がる
ウナギにかける、あれ

山椒の実

私は作ったことはないが
手作りの上手な知り合いは作ったと聞いた


柿の実

柿って若い人には人気がないのかな~
鈴なりになった柿がほったらかしになっている

この柿は甘柿であろうと思えるのに

カラスも食べてないようだ

山椒の実

シャインマスカットがなっていたら
人もカラスも大喜びであろうに



この記事へのコメント
山椒の実もこうやって赤くなるんですね

これを 収穫するとは 知りませんでした

そうそう よく見かけます

専門にこういうのを 採る業者がいたらいいのにね・・・・
Posted by ねこねこ at 2022年11月08日 07:29
まつわさん~
サンショウの木もお持ちですか???  木の葉を好きな蝶がいて 毎年食害に悩まされて、我が家の鉢植えは大きくなったこと無く 枯れてしまいます。

モンキアゲハやカラスアゲハです。  大きくて黒い蝶で綺麗な奴ですが、
幼虫の好むのが サンショウの葉なんですネ~~~

葉は 木の芽で重宝するし、実は粉山椒の素ですよね~~~
一度挑戦されてはいかがですか???
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年11月08日 09:37
ねこちゃん

柿は大きくて甘くて立派なのが
市場に出回っています

やはり手入れが違うのでしょう
ほったらかしの柿は
小さくて見栄えがしないから、売れないと思います
Posted by まつわまつわ at 2022年11月08日 21:30
悠ちゃんさん

山椒の木は以前はあったのですが
いつの間にやら消えてしまいました

アゲハの幼虫の食欲はものすごくて
いっぺんに木を裸にしてしまいます

にっくき蝶です..
Posted by まつわまつわ at 2022年11月08日 21:34
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。