山紫陽花
2022年06月19日
山紫陽花を幾つか植木鉢で育てている
年によって花が咲いたり、咲かなかったり
花も私も気まぐれなこと
これはブルーの色がとてもきれい

これは反対に白から赤になる山紫陽花
最後はもっと赤くなる

梅雨入りして「紫陽花」の季節
テレビでも紫陽花の名所を紹介している
どこか見に行きたいなぁ
年によって花が咲いたり、咲かなかったり
花も私も気まぐれなこと
これはブルーの色がとてもきれい

これは反対に白から赤になる山紫陽花
最後はもっと赤くなる

梅雨入りして「紫陽花」の季節
テレビでも紫陽花の名所を紹介している
どこか見に行きたいなぁ
Posted by まつわ at 07:00│Comments(2)
この記事へのコメント
G,Gへのコメントをありがとうございます。
同じ場所ですが、同じ打ち方(力の入れ加減)を続けて出来ませんね!
平地と言っても、やはり傾斜も有り、刈って貰っても芝は伸びてきます。
奥が深いと言いますか? 毎回、条件が違います。
それでも、上手な方は、毎回ホールインワンを出されます。
俊丸は、まだまだです。
同じ場所ですが、同じ打ち方(力の入れ加減)を続けて出来ませんね!
平地と言っても、やはり傾斜も有り、刈って貰っても芝は伸びてきます。
奥が深いと言いますか? 毎回、条件が違います。
それでも、上手な方は、毎回ホールインワンを出されます。
俊丸は、まだまだです。
Posted by 私は俊丸
at 2022年06月19日 09:22

俊丸さん
そうですね、芝が相手では条件が毎回違いますね
先ずはホールインワンを目指して
頑張って下さい
そうですね、芝が相手では条件が毎回違いますね
先ずはホールインワンを目指して
頑張って下さい
Posted by まつわ
at 2022年06月19日 21:44
