お米
2022年05月25日
生協で日本のあちこちのお米を買っている
とは言ってもそんなに全国のお米を取り扱っているわけではないが
余り高い物は買わないし~
最近知ったのがこの「つや姫」
山形のお米である
山形は米所であるし
冬は寒く夏は暑いので
米の生産に適しているかもしれない
粒が大きくて美味しい
当分はこれで行こうかな と思っている

とは言ってもそんなに全国のお米を取り扱っているわけではないが
余り高い物は買わないし~
最近知ったのがこの「つや姫」
山形のお米である
山形は米所であるし
冬は寒く夏は暑いので
米の生産に適しているかもしれない
粒が大きくて美味しい
当分はこれで行こうかな と思っている

Posted by まつわ at 07:00│Comments(4)
この記事へのコメント
わっ!!
無洗米ですか?
わたし使ったことないけど やっぱり洗わなくていいのですか?
それでもおいしいんやね・・・・
無洗米ですか?
わたし使ったことないけど やっぱり洗わなくていいのですか?
それでもおいしいんやね・・・・
Posted by ねこ
at 2022年05月25日 07:46

まつわさん~
無洗米ですか? 便利なんでしょうね~
温暖化の影響も有り、各地で新しい品種改良が行われていて 新品種の美味しいお米が何と沢山有る事か~
新潟のお米の地位も以前ほどでは無くなりつつ有るようです。
悠ちゃんは 少し柔らかめに炊き上がるお米が好きなんですけど、貴女は如何なのですか?
無洗米ですか? 便利なんでしょうね~
温暖化の影響も有り、各地で新しい品種改良が行われていて 新品種の美味しいお米が何と沢山有る事か~
新潟のお米の地位も以前ほどでは無くなりつつ有るようです。
悠ちゃんは 少し柔らかめに炊き上がるお米が好きなんですけど、貴女は如何なのですか?
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年05月25日 07:56

ねこちゃん
私も以前は無洗米はイマイチだと思ってました
でもね、味は変わらないようです
下水に負担を掛けないのなら
いいじゃないかと思って無洗米を使っています
ただ、一度だけさっと洗います
私も以前は無洗米はイマイチだと思ってました
でもね、味は変わらないようです
下水に負担を掛けないのなら
いいじゃないかと思って無洗米を使っています
ただ、一度だけさっと洗います
Posted by まつわ
at 2022年05月25日 21:56

悠ちゃんさん
そうです、全国各地で美味しいお米が作られていますね
滋賀県なら「みずかがみ」とか
私は炊飯器の目盛り通りに炊いているから
まぁ、普通かな~
そうです、全国各地で美味しいお米が作られていますね
滋賀県なら「みずかがみ」とか
私は炊飯器の目盛り通りに炊いているから
まぁ、普通かな~
Posted by まつわ
at 2022年05月25日 21:59
