ちりめん山椒
2022年05月24日
今年の新しい山椒の実で
ちりめん山椒を作った
材料はちりめんじゃこ2パック
酒・醤油・山椒の実を適量

中火に掛けてぐつぐつと煮て
酒と醤油がほぼ煮詰まったら出来上がり
ご飯の上に乗せて食べると
山椒のぴりっとした辛さが美味しくてクセになりそう
冷蔵庫で日持ちがするので
常備菜としてぴったり
何もおかずが無いときに重宝しますよ

ちりめん山椒を作った
材料はちりめんじゃこ2パック
酒・醤油・山椒の実を適量

中火に掛けてぐつぐつと煮て
酒と醤油がほぼ煮詰まったら出来上がり
ご飯の上に乗せて食べると
山椒のぴりっとした辛さが美味しくてクセになりそう
冷蔵庫で日持ちがするので
常備菜としてぴったり
何もおかずが無いときに重宝しますよ

Posted by まつわ at 07:00│Comments(4)
この記事へのコメント
山椒の実って 高い物なんですね
この前スーパーで見てびっくり!!
そりゃあそうですね そんなにたくさんなるものでないし
取るのもとげがあって大変だし・・・・
それにしても 上手に炊かれてますね
今すぐ 白いご飯にのせて食べたくなるぅ~~~~
この前スーパーで見てびっくり!!
そりゃあそうですね そんなにたくさんなるものでないし
取るのもとげがあって大変だし・・・・
それにしても 上手に炊かれてますね
今すぐ 白いご飯にのせて食べたくなるぅ~~~~
Posted by ねこ
at 2022年05月24日 07:11

お見事! 山椒の痺れぐわいが好きです。
Posted by 私は俊丸
at 2022年05月24日 21:53

ねこちゃん
山椒の実は取るのが大変なんでしょうね
「山椒農家」さんが京都府南丹市におられると
テレビで見ました
近くに住む妹に聞いたら
自分の家でも1升ぐらい取れると言うてました
山椒の実は取るのが大変なんでしょうね
「山椒農家」さんが京都府南丹市におられると
テレビで見ました
近くに住む妹に聞いたら
自分の家でも1升ぐらい取れると言うてました
Posted by まつわ
at 2022年05月24日 22:18

俊丸さん
痺れるぐらいがお好きだとφ(..)メモメモ
痺れるぐらいがお好きだとφ(..)メモメモ
Posted by まつわ
at 2022年05月24日 22:19
