麦秋

2022年05月23日

麦の品種によっては色づいてきている
そろそろ麦秋の季節なんだなぁ

大麦か小麦かそれともビール麦か
種類はいろいろあるようで
私には分からない

でも割と背の低い麦である

小麦は利用範囲が広いようで
パンやうどん、その他いろいろ使われている

大麦は麦茶になるのかな~


麦秋



この記事へのコメント
稲もそうだけど 麦の成長の移り変わりを見るのも

楽しみですね

ビール飲む人は 想像してるやろか・・・

やっぱりわたしは うどんか パンやなっ!!
Posted by ねこねこ at 2022年05月23日 07:06
まつわさん~
悠ちゃんも詳しくは知らない 麦の種類ですね・・・
調べて見ましたが、随分多くの種類が有る見たい( ^ω^)・・・

少し頭痛がして来ました。  只今 大麦で造られたウイスキーを舐めながらですので、余計です。
ビールの原料も大麦の様で、二条大麦と六条大麦が有るそうです。

小麦はパンに向くようですね^^^^
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年05月23日 19:35
ねこちゃん

ほんとに麦は日ごとに色が濃くなって
まさしく「麦秋」ですね

うどんとパンがやはり美味しいね
Posted by まつわまつわ at 2022年05月23日 22:35
悠ちゃんさん

そっか~大麦はウイスキーの原料になるのでしたか!
麦茶では使う分量が少しでしょうね
Posted by まつわまつわ at 2022年05月23日 22:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。