この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

水無月

2023年06月30日

今日、6月30日はちょうど一年の半分
残り半分の無病息災を祈念して水無月を食べる日だ

いつもの和菓子屋さんで買ってきた



地元の神社では人形(ひとがた)にお祓いをしてくれる

これから本格的な暑さに向かうが
何とか乗り越えられられるように
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(5)

とうもろこし

2023年06月29日

とうもろこしが膨らんできた
無事に受粉が出来たみたい

この緑色のヒゲが茶色くなると食べごろになる



アワノメイガにやられたような跡も見つかったが
どうにも仕方ない
良いとこ取りで食べればいいから

頑張って大きくなれ!



30本以上はあるから食べきれるかな???
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

やまもも

2023年06月28日

やまもも、あった~
実がなっていた、やったね

去年は実が全て落ちた後だったけど
今年は赤やら緑の実がいっぱいなっている

とあるスポーツ施設の敷地内に植えてある



女子三人で必死に手を伸ばして
幾つか頂いた(こういう場合女子は強い)



天然の甘酸っぱさがうれしいね
今週中ならまだいけそう
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

梅干しを漬けた

2023年06月27日

さて、例年通り梅干しを漬けなくっちゃ
と梅を採ってきた

梅は木の上の方になっているのが大きいし
色づいているので棒で叩いて落としたりして
何キロか集めてきた

梅は自然摘果でぽとぽと落ちるから
綺麗そうなのも拾ってきた



梅の重量の10%の塩と8%の砂糖を入れて
こんな風になった
これで梅が5キロほど

一番扱いやすい量だと思う

水が上がったら紫蘇を入れて
盛夏になれば干す、ちょっと手間だね

でもこの出来立ての梅干しは
フルーティでとても美味しいからやらねばならない
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

梅の季節

2023年06月25日

梅の季節がやってきた

先日は梅酒を作った

昨日は傷のついた物を集めて
梅ジャムにした
この作業は後何回もやらねばならない

かなり砂糖を使うから
今日は砂糖を買いに行こう




新じゃがを茹でてピザ用チーズを乗せ
オーブントースターで焼くともう、美味しい
いんげんとかぼちゃも入れてみた

メキシコ産のかぼちゃだったが、ほくほくで甘い、甘い
いんげんは畑で採れたヤツ




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

きゅうり

2023年06月24日

キュウリが収穫できる時期になってきた

雨でちょっと畑へ行けなかったら
昨日は6本のキュウリが採れた
(1本は夕べのおかずに使った)



キュウリは毎年よく出来るから
これから毎日キュウリに追いかけられる

ところで今年は茄子の育ちが悪くて
この夏に食べられるかどうか、心配

素人の畑ってこんなものかも

  


Posted by まつわ at 07:00Comments(6)

もしかして ウバユリ?

2023年06月23日

石馬寺の林の中で見慣れない植物を見かけた
スマホで撮って検索したら「オオウバユリ」と出てくる
花が咲いたらよく分かるとは思うけど
今は花が咲いてない

ウバユリなら聞いたことがあるので
もしかしたら「ウバユリ」かな?



植物大好きの悠ちゃんさん、お願いします
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

石馬寺

2023年06月22日

聖徳大師1400年御遠忌で
特別御開帳されている石馬寺(東近江市)へ友達と行ってきた

石段が300位あるので
上まで登れるか心配だったが
手すりのお陰でなんとか登りきれた



小さな臨済宗の山寺ではあるが
阿弥陀如来座像、十一面観世音菩薩立像、役行者大菩薩腰掛像等
国の重要文化財が幾つもあって立派なものだった

御開帳の期間だから
住職さんがユーモアも交えながら
説明して下さったのでとてもよく分かった

これはお庭



三人で行ったのだが、三人とも満足して帰ることが出来た
次は秋に御開帳があるらしいので
もう一度行ってみたいなぁ

  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

梅酒

2023年06月21日

梅を適当に貰ってきた(取ってきた)での
梅酒を作ることにした
1キロほど梅を取ったつもりだが2キロ以上あった



ホワイトリカーと氷砂糖



これでは梅が多すぎるので
半分は梅干し用に回すことにしよう

梅酒も梅干しもそんなに消費しないけど
季節の行事はこなさなくてはいけない
それで毎年作っている
  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

絵手紙

2023年06月20日

絵手紙です

蛍を見かけたと聞いた
我が家の近くでは見ないなぁ



ここ2.3日は晴れているが
水曜日ぐらいから梅雨空が戻るとか
一番喜んでいるのは蛙かも



  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)