梅漬け

2023年07月14日

6月に塩漬けしておいた梅を見ると
すっかり水があがって
カビも発生していない

梅漬け

スーパーに赤紫蘇が売っていたので買ってきた
これを入れればピンク色に染まって
いかにも梅干しらしくなる

それに紫蘇の香りがやはり良い

塩で揉んで灰汁を出してから樽に入れた
最初はこんな汚い色だが
酢と混じるときれいに発色する

梅漬け

後は梅雨明けに梅を天日に干す
今年の梅雨はいつごろ明けるのかしら

ウエザーニュースによると当分すっきりしないみたい



この記事へのコメント
たくさんの梅干ができそうですね
まだまだ手間がかかることでしょうが
自分の好みの味でできるのがいいですね・・・・
Posted by ねこねこ at 2023年07月14日 07:09
まつわさん~
きれいに赤い色になると嬉しいですね~~~
我が家では 今年は漬けていません。  昨年来の在庫が有る為・・・

梅雨明け三日~~~と云います。 今暫くお待ちください!!!
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2023年07月14日 07:34
まつわさんこんばんは~
梅干し漬けられたのですね!
私はこの土用に3日干ししようと
思っていましたが
Posted by カメ仙人カメ仙人 at 2023年07月14日 19:49
ねこちゃん

具合の悪い時はやはり「梅干し」が一番だと思います
それとおにぎりにもね

しょっちゅう食べる物ではないけれど
あると安心なのです
Posted by まつわまつわ at 2023年07月14日 22:14
悠ちゃんさん

そうでしたね、思い出しました!
屋上に干している梅の画像を見ました

今年はお休みなんですね
Posted by まつわまつわ at 2023年07月14日 22:16
カメ仙人さん

梅雨が明けたら干しましょう
もうしばらくの辛抱ですね
Posted by まつわまつわ at 2023年07月14日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。