エコたわし
2023年02月08日
友達に教えてもらったエコたわしを作った
こんな小さな編み物でも
やはりコツが必要で
6個作ったがそれぞれ不満がある
ちょっと編み目の変な個所が出来てしまったが
真ん中をきゅっと絞れば
それなりに格好になってくれる

もっともっと作って
テレビを見ながらでも出来るように
やってみようと思っている
残り毛糸がたくさんあるので
こんな小さな編み物でも
やはりコツが必要で
6個作ったがそれぞれ不満がある
ちょっと編み目の変な個所が出来てしまったが
真ん中をきゅっと絞れば
それなりに格好になってくれる

もっともっと作って
テレビを見ながらでも出来るように
やってみようと思っている
残り毛糸がたくさんあるので
Posted by まつわ at 07:00│Comments(4)
この記事へのコメント
わぉ
頑張りましたね
なんか 模様に編むのが難しそうです
えっとう わたし お友達が編んだのをもらってしまいました
今度 アップしますね・・・・・
頑張りましたね
なんか 模様に編むのが難しそうです
えっとう わたし お友達が編んだのをもらってしまいました
今度 アップしますね・・・・・
Posted by ねこ
at 2023年02月08日 07:32

まつわさん~
エコタワシ…ですがそんなに沢山出来ると配らなくてはでしょう!
大きさ、直径どれ程なのかな?
エコタワシ…ですがそんなに沢山出来ると配らなくてはでしょう!
大きさ、直径どれ程なのかな?
Posted by 悠ちゃん4
at 2023年02月08日 12:04

ねこちゃん
難しくはないのですが
やはりポイントはあるようです
お友達の作ったエコたわしアップしてください
難しくはないのですが
やはりポイントはあるようです
お友達の作ったエコたわしアップしてください
Posted by まつわ
at 2023年02月08日 15:35

悠ちゃんさん
大きさは手のひらにすっぽり入るくらいです
冬は食器洗いにお湯を使うので
洗剤は少々で洗えます
それがエコなんでしょう
はい、たくさん作って配ります^^
大きさは手のひらにすっぽり入るくらいです
冬は食器洗いにお湯を使うので
洗剤は少々で洗えます
それがエコなんでしょう
はい、たくさん作って配ります^^
Posted by まつわ
at 2023年02月08日 15:37
