なばな

2023年02月07日

食用のカンザキナバナの蕾が少しふくらんできた

1月の初めに一度採ったが
その後は寒さと雪で放っておいた

雪にうずもれていたから
痛んではいたが、さすがカンザキである
ちゃんと蕾が出来ている

全体としては葉っぱが殆どだが
みずみずしくて柔らかそう

なばな

中をのぞくとこんな感じ

なばな

鰹節でおひたしにしようかな



この記事へのコメント
生でもむしゃむしゃ食べれそう・・・・

さて何になるかな?
Posted by ねこねこ at 2023年02月07日 19:01
まつわさん~
春の野草や お野菜は 何と言いましても 若葉が命です。

柔らかいし 苦みも少なくて~~~

雪に埋もれてたとは~~~  本当に美味しいのでは有りませんか?
食べて見たいです。
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2023年02月07日 21:09
ねこちゃん

ちぎってサラダにすれば生食できるかもですね
でも、おひたしにしました
Posted by まつわまつわ at 2023年02月07日 21:28
悠ちゃんさん

おひたしにしたけれど
特においしいこともなかったし
他の料理法を考えます
Posted by まつわまつわ at 2023年02月07日 21:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。