たくあん
2022年12月07日
ちいさめの大根を1週間ほど干しておいた
塩と糠も買ってきた
準備は整ったので
たくあん漬けを作った
塩は6%で良いらしい
体重計で重さを量ったら7.5kほどだったので
450㌘用意した
大根を並べ糠と塩を振り
渋柿の皮とざらめ砂糖も入れ
最後に酢を振りかけて出来上がり
そんなに時間はかからない

これは3月ぐらいになったら食べるつもり
それまでは白菜やカブがあるから
そちらをやっつけなければならない
塩と糠も買ってきた
準備は整ったので
たくあん漬けを作った
塩は6%で良いらしい
体重計で重さを量ったら7.5kほどだったので
450㌘用意した
大根を並べ糠と塩を振り
渋柿の皮とざらめ砂糖も入れ
最後に酢を振りかけて出来上がり
そんなに時間はかからない

これは3月ぐらいになったら食べるつもり
それまでは白菜やカブがあるから
そちらをやっつけなければならない
Posted by まつわ at 07:00│Comments(4)
この記事へのコメント
わぁ
そうなんやぁ
3か月もつけておくんやぁ・・・・
おいしくなってるやろね・・・・・
ちなみに我が家は 夫が白菜の糠漬けをしてました
ニンニクと 鷹の爪入れて・・・・
そうなんやぁ
3か月もつけておくんやぁ・・・・
おいしくなってるやろね・・・・・
ちなみに我が家は 夫が白菜の糠漬けをしてました
ニンニクと 鷹の爪入れて・・・・
Posted by ねこ
at 2022年12月07日 07:32

まつわさん~
沢山の種類のお漬物! 楽しみですね~~~
悠ちゃんは 紀の川漬けと云う白い甘い大根漬けが大好きです。
お茶碗の最後の一口二口のオカズには最高です~~~
此れから冬中~ いいや来年の春まで不自由しませんね~~~
沢山の種類のお漬物! 楽しみですね~~~
悠ちゃんは 紀の川漬けと云う白い甘い大根漬けが大好きです。
お茶碗の最後の一口二口のオカズには最高です~~~
此れから冬中~ いいや来年の春まで不自由しませんね~~~
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年12月07日 08:36

ねこちゃん
白菜のぬか漬けは日持ちがするし
やはり美味しいです
私もやらなくては……
白菜のぬか漬けは日持ちがするし
やはり美味しいです
私もやらなくては……
Posted by まつわ
at 2022年12月07日 15:50

悠ちゃんさん
ほんと、食事の締めはやはり「お漬け物」です
若い人は食べないのかもしれませんが
若くない私は大好きです
ほんと、食事の締めはやはり「お漬け物」です
若い人は食べないのかもしれませんが
若くない私は大好きです
Posted by まつわ
at 2022年12月07日 15:53
