手編みの靴下
2022年11月27日
とあるサークルのお姉様から
手編みの靴下カバーを貰った
これで何足目になるか..
5つか6つになるかも
お姉様は「絶対、お返しは要らん」と仰るので
ただただ、ありがたく頂戴している
毎年みんなに配っているようなので
多分何百足も作っているのではないか、と思う
一度作り方を聞いたが
どうにも分からなくて自分で作るのは止めた

手編みの靴下カバーを貰った
これで何足目になるか..
5つか6つになるかも
お姉様は「絶対、お返しは要らん」と仰るので
ただただ、ありがたく頂戴している
毎年みんなに配っているようなので
多分何百足も作っているのではないか、と思う
一度作り方を聞いたが
どうにも分からなくて自分で作るのは止めた

Posted by まつわ at 07:00│Comments(6)
この記事へのコメント
まつわさん~
我々 男どもと違い・・・ 色んな遣り取りが有る女性の世界ですね~~~
食べ物だけではないんですね~~~
我々 男どもと違い・・・ 色んな遣り取りが有る女性の世界ですね~~~
食べ物だけではないんですね~~~
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年11月27日 08:26

悠ちゃんさん
そうですね、男性はこういうことはやりませんね
何でかな? 何ででしょう?
そうですね、男性はこういうことはやりませんね
何でかな? 何ででしょう?
Posted by まつわ
at 2022年11月27日 14:24

わぁ
かわいい 赤ちゃんのみたい
きっと温かいと思う
こんなことができて 人様にこうやって 幸せを上げれる人って
ステキやね・・・・
かわいい 赤ちゃんのみたい
きっと温かいと思う
こんなことができて 人様にこうやって 幸せを上げれる人って
ステキやね・・・・
Posted by ねこ
at 2022年11月27日 18:27

手仕事は中々覚えられませんね! 貰うのが一番!
Posted by 私は俊丸
at 2022年11月27日 19:45

ねこちゃん
本当にみんな女子はこの靴下を楽しみにしているのです
冬は足元が冷えるからね
本当にみんな女子はこの靴下を楽しみにしているのです
冬は足元が冷えるからね
Posted by まつわ
at 2022年11月27日 20:57

俊丸さん
その通りです♪
靴下の編み方は難しいのです
その通りです♪
靴下の編み方は難しいのです
Posted by まつわ
at 2022年11月27日 20:58
