子宝草(子宝弁慶草)

2022年09月02日

多肉植物の「子宝草」を育てている

葉っぱのふちに飾りのような
小さな子芽が付いていて
これが何とも可愛い

この小さな芽がこぼれて
次の子宝草に育っていくらしい

多肉類は水やりが多くても少なくても
良くないとかで
ちょっと気を遣う


子宝草(子宝弁慶草)



この記事へのコメント
以前、小さな葉っぱが届き、育てた事が有りました。
50~60cmぐらいの高さまで成長しました。

家の中に入れないと駄目なようですが、我が家は外の簡易ビニール温室、暖房無し。 多賀の冬を越さすの無理なようで、1鉢だけ花をつけました。
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2022年09月02日 21:17
俊丸さん

育て方によっては大きくなるようですね

同じ時に同じ苗を貰った人が
30㎝位になったと見せてくれました

栄養たっぷりだったのかな~
Posted by まつわまつわ at 2022年09月02日 22:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。