えびまめ

2022年07月07日

滋賀県のソウルフードと言うべき「えびまめ」

それをご近所から頂いた

えびまめは今では給食にも出されているらしい
ご飯のおかずにはもってこいだもんね

大豆にスジエビの旨味が染みこんで
これはたいそう美味しい

このスジエビは沖島の漁師さん達が
年中漁をしていると聞いたことがある

沖島は観光地としても有名だから
私も二度行ったことがある
お土産はもちろん「えびまめ」を買い求めた



えびまめ



この記事へのコメント
まつわさん~
表題を見て驚きました~~~   え~  エビ豆も作るんかい~~~

観て 安心しました。  頂きものだった様で・・・

何でも作りそうな まつわさん ですから・・・ 

此れは 滋賀県ならではの湖魚の加工品の一つです。   甘辛く小エビの出汁が沁みて、美味しいですね~~~   日持ちもするし・・・

小鮎の佃煮は最高です。   悠ちゃんも佃煮大好き~~~!
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年07月07日 08:44
悠ちゃんさん

あらまぁ~そうなのです頂き物なのです
味が染みていて美味しかった

子鮎の佃煮も美味しいね
Posted by まつわまつわ at 2022年07月07日 10:15
完歩! へのコメントを有り難うございました。

回りを見ていますと、75歳を過ぎて自身の運転で、ウロウロ遠出をされている方は少ないようです。

今しか無い!との思いで、行動しています。
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2022年07月07日 21:21
俊丸さん

そうですね、今高齢者の運転に風当たりが強いから
近場ならみなさん運転してるのですが
Posted by まつわまつわ at 2022年07月07日 23:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。