きんかん

2022年02月16日

きんかんを袋にいっぱい貰ってきた

砂糖で炊くと
とっても美味しくなるらしい
きんかんはビタミンが豊富で
喉に良いはず

砂糖を買いに行ってからやってみよう

きんかん

甘夏も一緒にもらってきた
これはもう少し追熟した方が
良いと思う

追熟すればそのまま食べてもいいが
私はママレードにするつもり
毎年この甘夏を何回かもらって
半年分ぐらいのママレードを作ってしまう


きんかん



この記事へのコメント
あははは

まつわさんもこうやって いただきものがあるんですね
よかったぁ
わたし いつもいただきものばかりアップしているので 気が引けていたけど
ちょっとほっとしました

金柑の甘煮大好きです
頑張ってください

アップ楽しみにしてます
Posted by ねこねこ at 2022年02月16日 08:25
ねこちゃん

金柑の甘煮、はいガンバリマス
上手く出来るといいけれど~~^^
Posted by まつわまつわ at 2022年02月16日 15:21
甘夏でママレードのお味って、ゆずで作るのと違いますか?
Posted by おおの履物店おおの履物店 at 2022年02月17日 10:07
おおのさん

そうですね、
まっ、基本的には柑橘類なのでよく似ています

甘夏の方が皮が分厚いので
大量にできるかも
Posted by まつわまつわ at 2022年02月17日 22:27
私、みかんそしてデコポン・・それも酸っぱいのは(主人は甘いと言いますが)
ダメなんです。
でも、ゆずで作ったママレードが無くなってきて・・・・
自作の優れものの一つなんで寂しい想いをしてました。
今度、甘夏買って来てTRYします。
皮が一杯とは特に嬉しいです。
Posted by おおの履物店おおの履物店 at 2022年02月18日 16:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。