餅花
2022年01月05日
餅花を抱えて走り来る子らよ
餅花を戴いた
小正月の飾りに使うものだとか
赤と白の餅が柳の枝に付けてあって
とても可愛い
写真はうまく撮れなかった
こう言う年中行事をきちんとしている人は
立派だなぁと思う

Posted by まつわ at 16:13│Comments(4)
この記事へのコメント
まつわさん~ 悠ちゃんは余り馴染みが無いけど綺麗ですね❗
紅白のお餅を撞かなくては出来ない様ですネ
どの辺りの地方の習慣かな~?
紅白のお餅を撞かなくては出来ない様ですネ
どの辺りの地方の習慣かな~?
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年01月05日 16:22

悠ちゃんさん
この餅花を作られたのは
甲賀市の方です
多分そちらでは習慣になっているのかと思います
この餅花を作られたのは
甲賀市の方です
多分そちらでは習慣になっているのかと思います
Posted by まつわ
at 2022年01月05日 16:34

もち花 きれいですねぇ・・・・
岐阜の飛騨では 昔は 寒い時期花が無かったので
お正月はこうやって もち花を作って飾りました
今でも やられる人はやっていますが きれいで いいもんですよね・・・
岐阜の飛騨では 昔は 寒い時期花が無かったので
お正月はこうやって もち花を作って飾りました
今でも やられる人はやっていますが きれいで いいもんですよね・・・
Posted by ねこ
at 2022年01月05日 20:52

ねこちゃん
餅花、料理屋さんとかでは見たことあるけど
あれはプラスチックの玉でした
こうやって手作りはいいですね
餅花、料理屋さんとかでは見たことあるけど
あれはプラスチックの玉でした
こうやって手作りはいいですね
Posted by まつわ
at 2022年01月05日 23:02
