冬の雀

2021年12月10日

枝先に冬の雀の喧し


梅の木に雀が集まって
にぎやかにチュンチュンと会議を開いていた

「今日はいい天気だね」
「これからどこへ行こうか」
「あのおばさん、大根を引いているよ」

とかとか言ってるのかな

冬の雀


サニーレタスの余った苗を
プランターに植えておいたら
大きくなってきた
サラダに十分使える
焼肉にも使える


冬の雀




この記事へのコメント
うふふ スズメさんたちは あそこへ行ったら おいしいもんあるよって

情報交換をしているんではないかなと・・・・

サニーレタス 栄養満点な 色をしてますね・・・・
Posted by ねこねこ at 2021年12月10日 08:02
まつわさん~
最近 スズメさんが減ってるのって御存じでしょうか?
温暖化?  カラスも此れからはインコに取って代わられるかも?  等も
噂されています。  の本会の冬の味覚のズワイガニが大きな減少で 浜値が2~3倍にもなって来ました。   その他にも我々の身近な食べ物にも 種々
影響が出ています。    困った事ですね~~~

サニーレタス! 上手く出来ていますが、余った苗でこれだけ有るのは、畑には此の10倍も出来ているのでは???
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2021年12月10日 13:44
ねこちゃん

私も情報交換をしていると思います
せっかく「チュンチュン」と喋れるのだから

サニーレタス何故だかよく出来ました
Posted by まつわまつわ at 2021年12月10日 15:41
悠ちゃんさん

雀が減っていると言う話は聞いたことがあります
巣を作る場所が減少してるとか

インコのテレビ見ました
ものすごく繁殖しているのだってね

サニーレタス、はいその通りです、10倍ありますね
(絶対食べきれない)
でもプランターの方が立派に美味しそうにできました
Posted by まつわまつわ at 2021年12月10日 15:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。