2021年11月02日

菊日和お地蔵様に手を合わす


いつも新しい花が活けてある地蔵堂
近くの人が世話をして
花を替えているのでしょうが
立派なことです

これは普通の小菊

菊


菊




絵手紙 わんこ


菊






この記事へのコメント
まつわさん~
綺麗な小菊ですね~  毎月1度、お墓参りに行っています。
花芝と小菊が似合いの取り合わせですが… 悠ちゃんとこでは お金を出して
購入するだけです…
庭が無くて育てられません。

最近は 年中 お花は有りますね~  温める重油が値上がりし 苦しい菊農家さんの様です。
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2021年11月02日 17:33
近所のお地蔵様にお花を手向けるのは一か月交代の当番制です。
(強制ではなく自主性のもんだと思うんですが???)

下駄やのおじさんは自主的に先祖のお墓に、それも毎朝店を開ける前にお参りに行ってます。すごいと感心してます。

ともに、小菊は重宝してお供えしてるようです。
いくらぐらい使ってるんやろう??
(お参りに行かないで、そんなこと言ったら罰があたるかも?です。)
Posted by おおの履物店おおの履物店 at 2021年11月02日 20:09
悠ちゃんさん

月に一度のお墓参りですか..立派だと思います
菊は長持ちするし花粉が飛び散らないので
仏壇やお墓にはもってこいの花ですね

ガソリン代やなんやかやで値上げの秋になりそう
Posted by まつわまつわ at 2021年11月02日 21:11
おおのさん

おおのさんとこのおじさんはお墓参り毎朝ですか!
すごいです

お地蔵さんの花、以前は何人かの女性達が
自主的にやっていてくれましたが
高齢になってメンバーが欠けていったので
今はこちらも当番制です
どこも大変ね
Posted by まつわまつわ at 2021年11月02日 21:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。