秋茄子

2021年09月27日

秋茄子のきらりきらりと籠いっぱい

長い系の秋茄子が採れる
煮物は十分食べた
おひたしにもした
天ぷらは美味しいけれどカロリーが少し気になるし
そんな訳で柴漬けにしてみた
茄子を適当に切って
茗荷と塩・梅酢を入れて重しをしておけば出来上がる
食べるときにはあらく刻む
これの一手間で美味しさはぐっと上がる


採れた茄子
秋茄子

ボウルに入れたところ
秋茄子


重しをして
秋茄子

出来上がり
秋茄子





この記事へのコメント
まつわさん~
美味しそうですね~~~   技が有るんですね^  
柴漬・・・って、ミョウガと紫蘇、梅酢迄使うのですか?
あっさりしていて 食が進みそうです~~~  でも沢山作ると
直ぐに酸っぱくなりそうですね。 酸っぱいのはやや・・・苦手の悠ちゃんです。
Posted by 悠ちゃん3悠ちゃん3 at 2021年09月27日 07:38
お早うございます。
モラタメは、たまに消費期限が近いのも有りますので、ご注意下さい!
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2021年09月27日 09:05
最高の贅沢ですね!
綺麗なナス!とみよぅが。
「秋ナスや嫁にくわすな・・・・・」あれは俳句でしたっけ?
Posted by おおの履物店おおの履物店 at 2021年09月27日 14:22
悠ちゃん3さん

そうなんです、たくさん作ると黴びてしまいます
飽きるし
そこで刻んだ物を冷凍しました
忘れた頃に食べることにします
Posted by まつわまつわ at 2021年09月27日 15:30
俊丸さん

はい、分かりました
たくさんは買わないことにします
Posted by まつわまつわ at 2021年09月27日 15:31
おおのさん

「秋茄子を嫁に食わすな」は
多分言い伝えでしょうね
昔のお姑さんは意地悪だったのかな~
今はそんなことはしませんよ
Posted by まつわまつわ at 2021年09月27日 15:33
 沢山採れましたね! 秋なす、美味しいですね!
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2021年09月27日 20:45
まつわさん~
そうでしたね☺️
最近は冷凍出きるんや❗
解凍も簡単になったし
Posted by 悠ちゃん3悠ちゃん3 at 2021年09月27日 21:14
わぁ これはおいしいわぁ~~
家でつけると 自分の味加減でできるのが いいですね・・・塩加減など

梅酢を使うのは初めて知りました
こういうのをしば漬けっていうのですね・・・・・・

なるほど冷凍しとくといいんですね・・・・
Posted by ねこねこ at 2021年09月28日 06:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。