玉ねぎ

2023年05月07日

早稲の玉ねぎを収穫してきた
50本植えたはずなのに30数本しかない
冬の間に消えてしまったのだ

かなり大玉もあるがピンポン玉ぐらいのもあるし
家庭菜園とはこんなものあろうと納得

玉ねぎ

グリーンピース

五月の味エンドウ豆の莢がふくらんできた
1メートル50センチ程の場所に
ぎっしり種を蒔いたらぎっしりと出来た

これからカラスが狙うかもしれないので
下の方だけネットを張らねばならない

玉ねぎ

ところでカラスはグリーンピースは狙うけど
スナップエンドウは見向きもしない
栄養の量が違うのかな?



この記事へのコメント
まつわさん~
カラス君はスナップエンドウには見向きもしないそうですが、何故何でしょうか?

サヤエンドウの硬い豆を食べるのかな~?
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2023年05月07日 07:48
玉ねぎも作るのむずかしいんですね・・・・・

新玉はレンジでチンして 花かつおと 味ぽんかけて

あの 甘さに浸りたいです・・・・・・

そりゃあ 入ってる豆のほうがおいしいよと

カラスは言うと思います
Posted by ねこねこ at 2023年05月07日 08:43
悠ちゃんさん

そうなんです、カラスは硬い莢をつついて実を食べるのです
多分おいしいのだと思います
Posted by まつわまつわ at 2023年05月07日 14:39
ねこちゃん

新玉は切り込みを入れてスープで煮ると
とろとろに美味しくなります

そっか~レンジでも出来るのね
Posted by まつわまつわ at 2023年05月07日 14:40
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。