紫蘭
2023年05月04日
家の紫蘭がほぼほぼ咲きそろった
去年のブログを見てみると
毎年今頃に咲くのだと思う
(今年は少し早いかも)

カキツバタ?
近くの川に植えてあるものだが
カキツバタか花しょうぶか見分けがつかない
すっきりしているからカキツバタかな?

田植えが始まった
大型の機械を使うからあっという間に終わってしまう
ただ、段取りと後始末は大変だろうなと思う
植えたばかりの小さな苗
これがお米になるんだ

去年のブログを見てみると
毎年今頃に咲くのだと思う
(今年は少し早いかも)

カキツバタ?
近くの川に植えてあるものだが
カキツバタか花しょうぶか見分けがつかない
すっきりしているからカキツバタかな?

田植えが始まった
大型の機械を使うからあっという間に終わってしまう
ただ、段取りと後始末は大変だろうなと思う
植えたばかりの小さな苗
これがお米になるんだ

Posted by まつわ at 07:00│Comments(6)
この記事へのコメント
うふふ 今日は紫の花シリーズですね・・・
このかきつばたをみると
ああ~日本やな 5月やなって思い なんか懐かしいなって思います
いいな田んぼのある光景
ほっとします
こんな住宅地に住んでいると・・・・
このかきつばたをみると
ああ~日本やな 5月やなって思い なんか懐かしいなって思います
いいな田んぼのある光景
ほっとします
こんな住宅地に住んでいると・・・・
Posted by ねこ
at 2023年05月04日 07:39

まつわさん~
好い五月の景色ですね~~~ 今日も爽やかな風が通り過ぎ・・・
鯉のぼりでも有れば 綺麗に泳ぐのにな~~~など思っていましたね~
紫色の花は カキツバタなら花弁の付け根部分(目と云いますが)が白けれがカキツバタ。 黄色であれば花ショウブ。網の目状なら アヤメです。
其の映像が見たいですね~~~
(ショウブは 此の様な花が付きません。 菖蒲風呂に入れる香りの良い奴で
上の3種とは別物で アヤメ科で無く ショウブ科の植物です。)
好い五月の景色ですね~~~ 今日も爽やかな風が通り過ぎ・・・
鯉のぼりでも有れば 綺麗に泳ぐのにな~~~など思っていましたね~
紫色の花は カキツバタなら花弁の付け根部分(目と云いますが)が白けれがカキツバタ。 黄色であれば花ショウブ。網の目状なら アヤメです。
其の映像が見たいですね~~~
(ショウブは 此の様な花が付きません。 菖蒲風呂に入れる香りの良い奴で
上の3種とは別物で アヤメ科で無く ショウブ科の植物です。)
Posted by 悠ちゃん at 2023年05月04日 12:24
ねこちゃん
田んぼの上を吹いてくる風はやはり涼しいですよ
真夏になるとよく分かります
水田と早苗、日本の風景ですね
田んぼの上を吹いてくる風はやはり涼しいですよ
真夏になるとよく分かります
水田と早苗、日本の風景ですね
Posted by まつわ
at 2023年05月04日 13:53

悠ちゃんさん
風薫る五月です
もう一度写真を撮ってきますね
近づけないのでどうなるやらですが…
風薫る五月です
もう一度写真を撮ってきますね
近づけないのでどうなるやらですが…
Posted by まつわ
at 2023年05月04日 13:54

まつわさんへ
我が家には白色の紫蘭が有ります。
白色やのに紫蘭? 名前が違うのかな? 解りません
我が家には白色の紫蘭が有ります。
白色やのに紫蘭? 名前が違うのかな? 解りません
Posted by 私は俊丸
at 2023年05月04日 21:30

俊丸さん
白い紫蘭ありますよ
私も見たことあります
白い紫蘭ありますよ
私も見たことあります
Posted by まつわ
at 2023年05月04日 22:14
