絵手紙
2023年01月14日
私の習っている絵手紙の先生は
元々油絵で抽象的な作品を作っておられたらしい
(前衛的とも言える)
今は水彩も顔料もクレパスも何でもござれの先生(男性)で
生徒の無駄話にも付き合ってくれる
気さくな本当に良い先生である
絵手紙は花でも野菜でも何でもよくて
窓から見える山や川でもオーケーである
先生はそれを見たままそのまま描くのではなくて
少し抽象的になるのが
私は大好きである
水仙

これは私が描いた水仙だが
先生のお手本を見て描いたもの
水仙って1本や2本だと寂しい花だが
これだけ集まると
明るく楽しくなってくる
春よ来いだね
元々油絵で抽象的な作品を作っておられたらしい
(前衛的とも言える)
今は水彩も顔料もクレパスも何でもござれの先生(男性)で
生徒の無駄話にも付き合ってくれる
気さくな本当に良い先生である
絵手紙は花でも野菜でも何でもよくて
窓から見える山や川でもオーケーである
先生はそれを見たままそのまま描くのではなくて
少し抽象的になるのが
私は大好きである
水仙

これは私が描いた水仙だが
先生のお手本を見て描いたもの
水仙って1本や2本だと寂しい花だが
これだけ集まると
明るく楽しくなってくる
春よ来いだね
Posted by まつわ at 07:00│Comments(2)
この記事へのコメント
まつわさん~
絵心が有るんですね~~~ 羨ましいです。
此れだけは(でもないけど) 持って生まれて来るものの様です。
悠ちゃんには 書けません。 多趣味ですね~~~
絵心が有るんですね~~~ 羨ましいです。
此れだけは(でもないけど) 持って生まれて来るものの様です。
悠ちゃんには 書けません。 多趣味ですね~~~
Posted by 悠ちゃん4
at 2023年01月14日 07:49

悠ちゃんさん
とんでもありません
わいわいと習っていると何となく
描けたような気になるだけです
月に2回だけなんですよ
とんでもありません
わいわいと習っていると何となく
描けたような気になるだけです
月に2回だけなんですよ
Posted by まつわ
at 2023年01月14日 11:54
