エンドウの芽
2022年11月12日
エンドウの芽がやっと芽らしくなってきた
これで10日以上は経っている
これからはそんなに大きくならないで冬を越して
三月頃から一気に伸びてくる
雪に埋もれても
何とか耐えて春を待っている
そうして五月には豆ごはんになる予定
どんな植物でも芽はかわいいし
生きる力にみなぎっている
このオーラを少しでも分けて欲しいものである

これで10日以上は経っている
これからはそんなに大きくならないで冬を越して
三月頃から一気に伸びてくる
雪に埋もれても
何とか耐えて春を待っている
そうして五月には豆ごはんになる予定
どんな植物でも芽はかわいいし
生きる力にみなぎっている
このオーラを少しでも分けて欲しいものである

Posted by まつわ at 07:00│Comments(4)
この記事へのコメント
まつわさん~
動物の子供たちは 何であんなに可愛いのだろうと 何時も思いますが…
貴女には手植えしたお野菜の子供達も 同じように見えるんですね~~~
其れは 親心なんでしょうね~~~ 愛が籠っています。
動物の子供たちは 何であんなに可愛いのだろうと 何時も思いますが…
貴女には手植えしたお野菜の子供達も 同じように見えるんですね~~~
其れは 親心なんでしょうね~~~ 愛が籠っています。
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年11月12日 07:52

わたしも分けてほしい そのオーラー
Posted by ねこ
at 2022年11月12日 07:56

悠ちゃんさん
とにかく子供は可愛いです
愛されるように作られてあると聞きます
生き延びるために
(こう言ってしまえば元も子もないけど)
とにかく子供は可愛いです
愛されるように作られてあると聞きます
生き延びるために
(こう言ってしまえば元も子もないけど)
Posted by まつわ
at 2022年11月12日 21:51

ねこちゃん
ねこちゃんが育てている花や多肉からも
オーラは出ていると思います
だって可愛いもんね
ねこちゃんが育てている花や多肉からも
オーラは出ていると思います
だって可愛いもんね
Posted by まつわ
at 2022年11月12日 21:54
