稲穂

2022年07月28日

梅雨の戻りかと思っていたのに
稲は季節をちゃんと知っているようだ

稲穂が出てきている
これで八月の末か
九月の始めには
稲刈りが始まるのだろうな~

稲穂

これから台風や水の被害がないように
祈るだけ






この記事へのコメント
まつわさん~
悠ちゃんも 昨日、今日とチャリってて、稲穂に気がついて居ました。
未だ出たばかりで、上に伸び罹ったのや、少し頭を垂れかかったのも見掛けましたね~~~

滋賀県 近江の国は 昔から災害が少ない県との認識が有ります。
台風も上陸し 近江に来る頃には勢力が弱まっていたり、 地震も余りありませんし、 勿論火山も有りません。
他に災害というのは何が有るんかな~~~?

貴女の畑の作物も順調に育ってるようですね~~~
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年07月28日 17:12
まつわさん

こんばんは!

今年も稲の生育がいいんですね。

私はお米が・・・白ご飯が大好きです。

いまから新米が楽しみです・・・
Posted by megumimegumi at 2022年07月28日 17:58
コメントを有り難うございます。

1日に三カ所は、やはり、きつかったですが、姫の演奏が聴かれて良かったです。
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2022年07月28日 20:52
悠ちゃんさん

ありがたいことに自然災害が少ないように思います
県民性もおっとりしているかも?

畑のきゅうり・トマトはそろそろ終わりに近づいてきました
Posted by まつわまつわ at 2022年07月28日 22:16
俊丸さん

お孫さんの演奏ですものね~
そりゃ、可愛かったことでしょう
Posted by まつわまつわ at 2022年07月28日 22:17
megumiさん

私も白いご飯がすきです

どんなおかずにも合うしね
Posted by まつわまつわ at 2022年07月28日 22:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。