冷茶
2022年07月23日
夏になると
熱いお茶はとても飲めないので
冷茶を作っている
以前に頂いた甲賀の新茶を
お茶パックに適量詰めて
冷茶ポットに入れ、水を注いで
冷蔵庫で冷やすだけ
新茶の香りがしてとても美味しい

高齢者の熱中症は危ないとか
お茶を飲んで水分補給を忘れずに だね

熱いお茶はとても飲めないので
冷茶を作っている
以前に頂いた甲賀の新茶を
お茶パックに適量詰めて
冷茶ポットに入れ、水を注いで
冷蔵庫で冷やすだけ
新茶の香りがしてとても美味しい

高齢者の熱中症は危ないとか
お茶を飲んで水分補給を忘れずに だね

Posted by まつわ at 07:00│Comments(8)
この記事へのコメント
まつわさん~
我が家では、もう、半世紀も前から、夏場は冷茶を作って愛飲しています❗
最近は、ほうじ茶の冷茶も同時に作り、家でも山でも、プールでも、何処でも持ち歩いています!
チャリに装着しているのは、歩きでないから
何て言えば良いのか… 持ち運び?(笑)
我が家では、もう、半世紀も前から、夏場は冷茶を作って愛飲しています❗
最近は、ほうじ茶の冷茶も同時に作り、家でも山でも、プールでも、何処でも持ち歩いています!
チャリに装着しているのは、歩きでないから
何て言えば良いのか… 持ち運び?(笑)
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年07月23日 07:25

なるほど 水だし 緑茶ですね
味わいが 又ちがうのでしょうね・・・・・・
味わいが 又ちがうのでしょうね・・・・・・
Posted by ねこ
at 2022年07月23日 08:08

悠ちゃんさん
そうですそうです
私も水筒に入れて持って行きます
ほうじ茶も美味しいでしょう
そうですそうです
私も水筒に入れて持って行きます
ほうじ茶も美味しいでしょう
Posted by まつわ
at 2022年07月23日 15:36

ねこちゃん
「お~いお茶」も間違いなく美味しいですよ
やはりプロです
でもゴクゴク飲むときは家で作ったのが
いいですね コスパが違います
「お~いお茶」も間違いなく美味しいですよ
やはりプロです
でもゴクゴク飲むときは家で作ったのが
いいですね コスパが違います
Posted by まつわ
at 2022年07月23日 15:40

まつわさん
こんにちは!
以前、宇治田原でお茶農家している知り合いから、水出しの玉露を頂きました。
それはそれはおいしかったです。
それ以来飲んでませんが、冷たい緑茶美味しいですよね。
こんにちは!
以前、宇治田原でお茶農家している知り合いから、水出しの玉露を頂きました。
それはそれはおいしかったです。
それ以来飲んでませんが、冷たい緑茶美味しいですよね。
Posted by megumi
at 2022年07月23日 17:08

megumiさん
水出しの新茶、おいしいですよ~
お茶の香りがします
水出しの新茶、おいしいですよ~
お茶の香りがします
Posted by まつわ
at 2022年07月23日 21:20

冬はお煎茶が大好きな季節です。
水分補給が目的となるこの頃は・・・・一つのお味だけでは飽きちゃうみたいです。
今は「ごぼう茶」「アロエ茶」「グァバ茶」「黒豆茶」「ハト麦茶」「ダッタンそば茶」
シンプルに一種類の時もあるし適当にブレンドしてる時もあります。
お陰様でよく飲むようになりました。
水分補給が目的となるこの頃は・・・・一つのお味だけでは飽きちゃうみたいです。
今は「ごぼう茶」「アロエ茶」「グァバ茶」「黒豆茶」「ハト麦茶」「ダッタンそば茶」
シンプルに一種類の時もあるし適当にブレンドしてる時もあります。
お陰様でよく飲むようになりました。
Posted by おおの履物店
at 2022年07月24日 21:05

おおのさん
確かに飽きますね
うわぁ~いろんなお茶を飲んでおられるのね!
確かに飽きますね
うわぁ~いろんなお茶を飲んでおられるのね!
Posted by まつわ
at 2022年07月24日 22:41
