青トマト
2022年06月08日
トマトが順調に育っている
ぼつぼつと青い実を付けだして
可愛いもんです
これはミニトマト
家で採るミニトマトはどうしても皮が固いけど
そこは我慢・我慢

これは普通のトマト
以前、普通のトマトを作るのは難しいと思っていて
ミニトマトしか作らない時期があったが
やってみると普通のトマトも出来ることが分かった
やってみるもんだね

ぼつぼつと青い実を付けだして
可愛いもんです
これはミニトマト
家で採るミニトマトはどうしても皮が固いけど
そこは我慢・我慢

これは普通のトマト
以前、普通のトマトを作るのは難しいと思っていて
ミニトマトしか作らない時期があったが
やってみると普通のトマトも出来ることが分かった
やってみるもんだね

Posted by まつわ at 07:00│Comments(4)
この記事へのコメント
わぉ もぎたてのトマト あのトマトの独特のにおいがして
おいしいやろねっ!!
余談やけど タキイが目に入りました
私のお友達のご主人が タキイで ももたろうトマトを開発して
日本で初めて作ったんやよ・・・住田敦さん
もう亡くなってしまったんやけどね・・・
おいしいやろねっ!!
余談やけど タキイが目に入りました
私のお友達のご主人が タキイで ももたろうトマトを開発して
日本で初めて作ったんやよ・・・住田敦さん
もう亡くなってしまったんやけどね・・・
Posted by ねこ
at 2022年06月08日 07:21

ねこちゃん
桃太郎トマトを作った人を知っておられたとは、びっくりです
このトマトは間違いなく美味しいです
タキイの種や苗はやはり関西では評判が良いと思います
苗半作と言って半分は苗で出来不出来が決まるとか やし~
桃太郎トマトを作った人を知っておられたとは、びっくりです
このトマトは間違いなく美味しいです
タキイの種や苗はやはり関西では評判が良いと思います
苗半作と言って半分は苗で出来不出来が決まるとか やし~
Posted by まつわ
at 2022年06月08日 15:16

まつわさん~
タキイって会社、実は半世紀前悠ちゃんの就職先の目標の一つでしたね☀️
でも、結局、魚屋さんになりましたけど…
何時も行ってるスポーツジムの仲間にもたきいの元社員さんも居られるし、
何と、只今の自然観察の森の、仲間にはげんえきの社員さんも居られます‼️
フシギナ巡り合わせ?
タキイって会社、実は半世紀前悠ちゃんの就職先の目標の一つでしたね☀️
でも、結局、魚屋さんになりましたけど…
何時も行ってるスポーツジムの仲間にもたきいの元社員さんも居られるし、
何と、只今の自然観察の森の、仲間にはげんえきの社員さんも居られます‼️
フシギナ巡り合わせ?
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年06月08日 19:31

悠ちゃんさん
あら、そうでしたか!
種と言えば「タキイ」ですね
発芽が違うと、親も言うてました
他のに比べるとちょっとお高いようですが
あら、そうでしたか!
種と言えば「タキイ」ですね
発芽が違うと、親も言うてました
他のに比べるとちょっとお高いようですが
Posted by まつわ
at 2022年06月08日 21:49
