血止め草
2022年05月28日
どこにでもある草、血止め草
子供の頃に小さな傷をすると
この葉っぱを押し当てていたような記憶がある
しかし、本当は先ず葉をきれいに洗ってからすりつぶして
傷口に塗ると良いらしい
子供の頃の治療方法は余り正しくなかったみたい

ドクダミ
ドクダミは十薬と言うくらいに
胃腸病・食あたり・下痢・便秘・吹き出物等に効くとか
ドクダミ茶もあるが匂いは大丈夫かな?

子供の頃に小さな傷をすると
この葉っぱを押し当てていたような記憶がある
しかし、本当は先ず葉をきれいに洗ってからすりつぶして
傷口に塗ると良いらしい
子供の頃の治療方法は余り正しくなかったみたい

ドクダミ
ドクダミは十薬と言うくらいに
胃腸病・食あたり・下痢・便秘・吹き出物等に効くとか
ドクダミ茶もあるが匂いは大丈夫かな?

Posted by まつわ at 07:00│Comments(4)
この記事へのコメント
まつわさん~
今朝は薬草シリーズですね
チドメグサも何種類か有りますね❗
悠ちゃんは使った事は有りません。
ドクダミ茶も臭くて飲む気にならないですね…
栗東の森には八重のドクダミが有ります~
今朝は薬草シリーズですね
チドメグサも何種類か有りますね❗
悠ちゃんは使った事は有りません。
ドクダミ茶も臭くて飲む気にならないですね…
栗東の森には八重のドクダミが有ります~
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年05月28日 08:03

20代頃、母親が煎じてくれていましたが、自家製を飲むのはきついですね!
Posted by 私は俊丸
at 2022年05月28日 13:15

悠ちゃんさん
血止め草は畑の周りに
幾らでも生えています
でも、もう今は使わないですが……
血止め草は畑の周りに
幾らでも生えています
でも、もう今は使わないですが……
Posted by まつわ
at 2022年05月28日 14:30

俊丸さん
ドクダミを乾燥させてお茶にするのですね
やっぱり、匂いがキツイですか!
ドクダミを乾燥させてお茶にするのですね
やっぱり、匂いがキツイですか!
Posted by まつわ
at 2022年05月28日 14:32
