芍薬

2022年05月17日

ご近所の芍薬がきれいに咲いている
「立てば芍薬……」だから
昔から好まれたのだと思う

この芍薬はすっきりしていて、いいなぁ~

芍薬


えんどう豆を収穫してきた
どうも今年は出来が良くない

莢を取ったら700グラムほどあった
豆ごはんなら6回分ぐらい,十分です

芍薬

夕べは卵とじにした
すぐに柔らかくなって美味しい


芍薬





この記事へのコメント
芍薬もボタンと違って楚々としていいですね・・・・

立派なお豆さんができましたね

我が家では そのまま塩ゆでして 夫がビールのつまみとして

食べていたのを思い出しました

おいしいですよ
Posted by ねこねこ at 2022年05月17日 08:17
美味しいそうなエンドウ豆! 豆ご飯で食べたいなぁ~!

今度、スパーで探してみます。
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2022年05月17日 08:47
立派なお豆さん、収穫されて素晴らしいですね!

自分で作ったものは最高に美味しいですね!
Posted by おおの履物店おおの履物店 at 2022年05月17日 19:34
ねこちゃん

ね、ね、この芍薬いいでしょ
他所様のだけど

グリーンピースを塩ゆでしておつまみにね
いけそうだわ~
Posted by まつわまつわ at 2022年05月17日 21:30
俊丸さん

えんどう豆、どこにでも売ってますよ
いつものビバで探して下さい
Posted by まつわまつわ at 2022年05月17日 21:32
おおのさん

ありがとうございます
手前味噌だけど、自分で作った物は美味しいです
Posted by まつわまつわ at 2022年05月17日 21:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。