分葱
2022年03月16日
春になると先ず食べたくなる物
それは分葱の酢味噌和え(ぬた)である
今年は雪にやられて
分葱の生長が遅くなったが
やっと食べられるようになった

これをゆがいて
何か魚介類と一緒に和える
私は蛸が好きだなぁ

それは分葱の酢味噌和え(ぬた)である
今年は雪にやられて
分葱の生長が遅くなったが
やっと食べられるようになった

これをゆがいて
何か魚介類と一緒に和える
私は蛸が好きだなぁ

Posted by まつわ at 07:00│Comments(6)
この記事へのコメント
まつわさん~
分葱・・・って懐かしい食べ物です~~~
四国出身の悠ちゃんの思い出は、青柳という貝のヌタでした。
バカガイとも云われますが、此れが美味しいんです。
でも、滋賀県では馴染が無いのでしょう… 見かけませんです。
家人に聞いてみました。 分葱は未だ出始めなのか? 売っているけど
お高い様です…
分葱・・・って懐かしい食べ物です~~~
四国出身の悠ちゃんの思い出は、青柳という貝のヌタでした。
バカガイとも云われますが、此れが美味しいんです。
でも、滋賀県では馴染が無いのでしょう… 見かけませんです。
家人に聞いてみました。 分葱は未だ出始めなのか? 売っているけど
お高い様です…
Posted by 悠ちゃん4
at 2022年03月16日 07:28

お母さんの味ですね! 子どもの頃、母親がよく作っていて、あまり好きでも有りませんでした。 大人になって、その味が分かりました。
久しく食べていません。 美味しいでしょうね!
玉すだれにコメントをありがとうございます。 皆さん、本当に上手になられました。
久しく食べていません。 美味しいでしょうね!
玉すだれにコメントをありがとうございます。 皆さん、本当に上手になられました。
Posted by 私は俊丸
at 2022年03月16日 08:29

とれたての青々したねぎはさぞかしおいしかったことでしょうね
タコも入って おいしさ倍増!!
友人は たくさんとれるので さっとゆがいて 冷凍しておいて
ぬたにすると言ってました
いつでも食べれる環境が うらやましいです
ネギを作るの大変だけどね・・・・・・
タコも入って おいしさ倍増!!
友人は たくさんとれるので さっとゆがいて 冷凍しておいて
ぬたにすると言ってました
いつでも食べれる環境が うらやましいです
ネギを作るの大変だけどね・・・・・・
Posted by ねこ
at 2022年03月16日 08:37

悠ちゃんさん
青柳、この辺りでは売ってませんねぇ
でも分葱と青柳のぬたは料理の本で見たことあります
海の近くでなければ食べられないのかな?
青柳、この辺りでは売ってませんねぇ
でも分葱と青柳のぬたは料理の本で見たことあります
海の近くでなければ食べられないのかな?
Posted by まつわ
at 2022年03月16日 15:53

俊丸さん
そうそう、母の味です
私の母もよく作っていました
私も春になると飽きるまで作り続けます(^O^)
そうそう、母の味です
私の母もよく作っていました
私も春になると飽きるまで作り続けます(^O^)
Posted by まつわ
at 2022年03月16日 15:55

ねこちゃん
ゆがいてから冷凍にするのね
私は葱の生は冷凍していましたが
なるほど
ゆがいてから冷凍にするのね
私は葱の生は冷凍していましたが
なるほど
Posted by まつわ
at 2022年03月16日 15:58
