京都

2022年03月03日

コロナが流行りだしてからは行ったことのない京都

吉本へのバスツアーに行ってきた
「祇園花月」の観劇と昼食

だいぶ前に大阪の「繁昌亭」へ行ってから久しぶりである

この写真は祇園花見小路の角にある「一力」
あの有名な場所である
四条通から撮ったもの

京都

昼食
16枚の豆皿におばんざいが少しずつ乗っている
ご飯はお代わりオーケー
土鍋で炊いた熱々ご飯がでんと出てきた

みんなお代わりをしているので私もお願いした
もうお腹いっぱい

京都

鴨川

雨が降っていてどことなく
うっとうしいが仕方ない

京都


ところが「祇園花月」の写真を撮ってこなかった
演目は漫才と吉本新喜劇 
座長は藍ちゃん

吉本の演芸、テレビでは見ることがあるけど
生で見ると違う、面白い~
みんな声を上げて笑っていたよ、もちろん私も

客の入りは半分はなかったなぁ
ゆったりとしたツアーでした




この記事へのコメント
わぁ

このご時世 良く行ってこられましたね
3回目の ワクチンを打っていたら まあ 少しは安心かな・・・

それにしてもすごいごちそうで すごいお皿
食洗器が洗うんでしょうが すごい量やろね

たまには 生でそういうのを見るのもいいですね
楽しかったことが伝わってきます
Posted by ねこねこ at 2022年03月05日 07:31
まつわさん

おはようございます❗


昨日、一昨日と「滋賀咲く」の調子が悪くて、危うく投稿できないところでした。

私もヨシモト大好きです。

これを見ないと週末が来ませんでした(笑)

早く難波カゲツ行きたいです(笑)
Posted by megumi at 2022年03月05日 08:04
やはり、テレビと違い、生で見るのが良いですね!

567のストレスも発散でき、笑う事で身体の抗体力を高まったでは?

楽しい思いをされましたね!
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2022年03月05日 12:53
ねこちゃん

このお皿を見て「わぁ~~洗うのが..」と言っている女性がいました
やはり身につまされるのだと思います

吉本はたまに行くと面白いですよ~
Posted by まつわまつわ at 2022年03月05日 14:44
megumiさん

昭和生まれのアナログ人間である私は
ブログの運営会社に電話をしてしまいました
いつ復旧するか分からないと言うことでしたが

復旧してよかった~です
Posted by まつわまつわ at 2022年03月05日 14:47
俊丸さん

ツアーのバスも人数は半分
劇場も半分以下

マスクのしたで思いっきり笑ってきました
Posted by まつわまつわ at 2022年03月05日 14:48
まつわさん~
祇園花月の観劇とランチのツアーなんて有るのですね~
楽しめた様子、何よりでした。  悠ちゃんも いったことが有ります。
勿論以前の事でそこそこお客様は入っていました。
大阪の繫盛亭にも行きました。   笑いは大切ですね~~~
この時代 大口を開けて笑うことが出来なくなりましたから( ^ω^)・・・

それにしても このブログは3日の日付けになっていますが、アップが出来たのですね???  悠ちゃんは全く見れませんでした。
Posted by 悠ちゃん4悠ちゃん4 at 2022年03月05日 15:24
悠ちゃんさん

このブログは隙間を縫ってアップ出来たようです
わけわかめ~~です
Posted by まつわまつわ at 2022年03月06日 10:50
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。