間引き菜
2021年10月12日
間引き菜になるより先に虫が食う
毎年の事だが
小松菜・水菜・蕪・壬生菜・日の菜 等は
とにかく虫に食われる
壬生菜・日の菜はもう作るのを諦めた
それでも今ある野菜を守るため
ピンセットで虫を捕まえては捕殺している
殺虫罪で訴えられそう

茄子とピーマン・唐辛子はまだまだ採れている
でも、飽きたなぁ

毎年の事だが
小松菜・水菜・蕪・壬生菜・日の菜 等は
とにかく虫に食われる
壬生菜・日の菜はもう作るのを諦めた
それでも今ある野菜を守るため
ピンセットで虫を捕まえては捕殺している
殺虫罪で訴えられそう

茄子とピーマン・唐辛子はまだまだ採れている
でも、飽きたなぁ

Posted by まつわ at 07:00│Comments(6)
この記事へのコメント
口にする物ですから、薬は使いたく無いですね!
Posted by 私は俊丸
at 2021年10月12日 13:55

そうなんですか?
無農薬だと
虫に食われてしまうんですねぇ。
じゃ、店で売ってるのは殺虫剤で駆除してるからきれいなんですね?
こりゃ・・・考えさせられます。
無農薬だと
虫に食われてしまうんですねぇ。
じゃ、店で売ってるのは殺虫剤で駆除してるからきれいなんですね?
こりゃ・・・考えさせられます。
Posted by おおの履物店
at 2021年10月12日 18:05

俊丸さん
特に葉物野菜は農薬は使いたくないし
かといって虫だらけでは気持ち悪いし
悩ましいところです
特に葉物野菜は農薬は使いたくないし
かといって虫だらけでは気持ち悪いし
悩ましいところです
Posted by まつわ
at 2021年10月12日 21:05

おおのさん
プロで野菜を作っている人たちの
強い味方はハウス栽培だと思います
やはり残留農薬とか検査はあるでしょうから
無茶なことは出来ないしね
プロで野菜を作っている人たちの
強い味方はハウス栽培だと思います
やはり残留農薬とか検査はあるでしょうから
無茶なことは出来ないしね
Posted by まつわ
at 2021年10月12日 21:07

まつわさん
こんばんは!
うちの大根と白菜はこんな物ではありませんでした。
見事なくらいに筋だけ残って、レース編みの様でした・・・(笑)
こんばんは!
うちの大根と白菜はこんな物ではありませんでした。
見事なくらいに筋だけ残って、レース編みの様でした・・・(笑)
Posted by megumi
at 2021年10月12日 21:23

megumiさん
せっかく植えた野菜類を虫に食われて
ほんと、腹が立ちます
もっと寒くなれば虫も活動を止めるのにね~
せっかく植えた野菜類を虫に食われて
ほんと、腹が立ちます
もっと寒くなれば虫も活動を止めるのにね~
Posted by まつわ
at 2021年10月13日 16:04
