唐辛子

2021年09月18日

時々は当たりのありて唐辛子


シシトウも満願寺唐辛子も時々辛いのがある
しまった!と思っても遅い
畑では水さえあれば
苦労しなくてもよく育ってくれる
季節も長く採れるので
ありがたいけど、やっぱり飽きる



焼いて鰹節を載せた満願寺唐辛子

唐辛子




この記事へのコメント
まつわさん~
今度は万願寺さんですか~   なんでも栽培されてるのですね~
一体何種類?   専業農家では無いのでしょう?
うん・・・   正かそうなのですか?

どんなに美味しい物でも、毎日続けると・・・  飽きて来るのは人情ですね。
Posted by 悠ちゃん3悠ちゃん3 at 2021年09月18日 07:49
悠ちゃん3さん

実家の畑が空いていたので、雑草を作るよりは
マシかと思って始めたのです

唐辛子2本、ピーマン2本と
少しずつ作っています
それでも出来るときは出来るのです
Posted by まつわまつわ at 2021年09月18日 14:46
 あっありして、美味しそう!
 我が家では、紅峰さんが甘辛煮にしてくれます。
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2021年09月18日 20:08
俊丸さん

甘辛煮も美味しいですよね
紅峰さんはお料理が上手だから
うらやましいです
Posted by まつわまつわ at 2021年09月18日 20:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。