無花果

2021年09月06日

無花果の色はむらさき指先も


無花果はちょっと火を入れると

全く別物の美味しさになる

無花果ジャムは最高だが

お値段が高いので

そんなに多くは作れない



無花果



この記事へのコメント
まつわさん~
イチジクのジャムって 余り食した事は有りせんが・・・指が紫色になるのですか?
どんなお味がするのでしょう!
製造家が作る時は・・・多分ですが・・・ 傷モノや形の悪い物や未熟?など
を使用してるからお安く出来るのでしょうね~~~
Posted by 悠ちゃん3悠ちゃん3 at 2021年09月06日 07:34
悠ちゃん3さん

無花果の皮を剥くときに指先が染まるのです
洗えば取れますが……

無花果は口の周りが
かゆくなることもあるので
気をつけて食べることにします
Posted by まつわまつわ at 2021年09月06日 16:07
やはり旬の物は、体に良いですね!
当方も大好きです。以前アメリカに行った時、皮を剥きかけた時、ホームステイ先の奥さんが、ノウノウ!クリーン!クリーン!
洗ってあるので、そのまま食べるように!と話されていました。
今も、出来るだけ皮ごと食べるようにしています。
Posted by 安野俊丸 at 2021年09月06日 17:42
俊丸さん

そう言えば外国の人はリンゴなどそのまま囓っていますね
(テレビで見た範囲ですけど)

皮と実の間が美味しいとか
Posted by まつわまつわ at 2021年09月06日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。