秋茄子

2021年08月18日

秋茄子の萼の痛さや雨上がる


三日ほど茄子を取りに行けなかった

山ほどあるかと楽しみにしていたが

そんなに大したことはなかった

茄子は胡瓜と比べると

虫にやられるし、難しいと思う

虫は憎っくき「テントウムシダマシ」である



秋茄子



この記事へのコメント
まつわさん~
未だ八月ですが、もう秋茄子と言うのですか?
嫁に喰わすな、秋茄子…ですね❗

美味しそうだ✨

咢の痛さ~って、佳く判ります。
他にも茎にも棘が有るのがナス科の特徴の一つでしたね✨
Posted by 悠ちゃん3悠ちゃん3 at 2021年08月18日 07:38
綺麗な茄子ですね!美味しそう! 当方も作っていますが、ちょこっと、虫に食われてしまいます。 悔しいです。
玉すだれ練習会は、練習合間の会話(愚痴を互いに聞く)を楽しみに来られています。 まぁー、ストレス発散かな?
Posted by 私は俊丸私は俊丸 at 2021年08月18日 09:04
悠ちゃん3さん

お盆が終わったので多分秋茄子かと思います

「トゲ無し茄子」という苗が売っていたけど
それは買いませんでした
茄子にはトゲが必要です
Posted by まつわまつわ at 2021年08月18日 15:49
俊丸さん

すみません
写真に撮るときに綺麗な茄子を上に並べました
こすれたり痛んだりした茄子は
下にあります<(_ _)>
Posted by まつわまつわ at 2021年08月18日 15:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。