この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

葛の花

2021年09月10日

ぽつぽつと葉隠れに見ゆ葛の花


車の窓から葛の花が見えた
信号待ちの間に慌ててカメラを向ける

葛は絡みついて絡みついて
どこまでも延びていく
こんな見事な花が咲くのに
嫌われていると思う




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

杜鵑草(ほととぎす)

2021年09月09日

杜鵑草今は亡き人偲ぶよに


もう五,六年まえになるかな
知り合いに杜鵑草をもらった
その人は山野草に詳しい人だったが
病を得て亡くなってしまった
ちょっと若い死であった

このホトトギスはちょっと青っぽい



  


Posted by まつわ at 07:00Comments(0)

ちちろ(こおろぎ)

2021年09月08日

語り部と声を競うてちちろ鳴く


夜になると虫の鳴き声が聞こえてくる

あの大声はこおろぎに違いない

今年は残暑も少なく

順調に秋になってるみたい


語り部は案内をしてくれるボランティアさん



  


Posted by まつわ at 07:00Comments(0)

鶏頭花

2021年09月07日

鶏頭花長雨なれど困りもせず


鶏頭があちこちで咲いている

あのもこもこっとした花は

誰が見ても鶏頭である




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

無花果

2021年09月06日

無花果の色はむらさき指先も


無花果はちょっと火を入れると

全く別物の美味しさになる

無花果ジャムは最高だが

お値段が高いので

そんなに多くは作れない




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

秋の雨

2021年09月05日

秋の雨マウスの塵を取り除く


一日に何時間もお世話になっているマウス

気が付けば汚れている

ちょっと拭いてやると

あれ、綺麗になった


オモダカの花が咲いていた



  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

秋の風

2021年09月04日

体育館は閉鎖しますと秋の風


コミセン、プール、体育館、みな休館である

休館と言うより閉鎖

一応は開いているし職員さんは勤務しているが

使用を「自粛して下さい」との事

滋賀県はコロナの感染者が増えているし

仕方ないが、なんとも寂しい限りである


吾亦紅


  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

九月

2021年09月03日

不器用なハキダメギクや九月入る


これも気の毒な名前の植物の一つ

見つけたのが掃きだめだから「ハキダメギク」

安易というか面白いと言うか

さて、九月です

予報では雨が多くて涼しいらしいが

どうなることやら~




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(2)

へくそかずら

2021年09月02日

言い訳はへくそかずらの深呼吸


へくそかずら、あまり大きな声では言いたくない

悪臭と言うよりは青臭い匂いだと思うが

どんなものだろう

しかし、どこへでもよく延びる

ちょっと油断していると

からみついて、いつの間にやらあちこちへ行ってしまう




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(4)

稲の花

2021年09月01日

ほろほろとこぼれ落ちたる稲の花


稲刈りが済んだ田んぼもあれば

稲の花をつけている稲穂もある

農家の人がそれぞれに

品種を考え、収穫の時期を考えているのでしょうか

この画像は四,五日ほど前になるが..




  


Posted by まつわ at 07:00Comments(1)