この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

春の日

2021年03月11日

​​春の日の憂いが残る弓手馬手

春は人生の決断をせねばならないときが多い
後々に憂いになるか
正解になるか分からないものだ



  


Posted by まつわ at 06:00Comments(0)

落椿

2021年03月10日

​​どのくらい君は待ちしか落椿

花ごとぽとりと落ちる椿
道一面が赤く染まることもある





  


Posted by まつわ at 06:00Comments(0)

冴返る

2021年03月09日

冴返る宮司が使う竹箒

広い境内を掃除している宮司とその妻
仕事とは言えそれはかなりの労力だ
ごくろうさま



  


Posted by まつわ at 06:00Comments(0)

春光

2021年03月08日

​​春光も届かず宮の杜の奥

真夏でもひんやりしている宮の杜
まして春先の光など届きそうにもない​​



  


Posted by まつわ at 06:00Comments(0)

春暁

2021年03月07日

春暁や雀はすでに喧し

夜の明けるのが早くなってきた
まさしく
「春は曙」だ​​



  


Posted by まつわ at 06:00Comments(0)

土筆

2021年03月06日

土筆摘む母に見せたし知らせたし

母に褒めて貰うことが
何よりの誉れだった子供の頃
土筆を見て突然思い出した​​



  


Posted by まつわ at 06:00Comments(0)

2021年03月05日

​​耕の見事整う老の家

この辺りではじゃがいもを
植え付ける準備が始まる
老人の居る家では
早い目早い目に準備をして見事である​​



  


Posted by まつわ at 06:00Comments(0)

春の闇

2021年03月04日

​​春の闇手探りで飲むロキソニン

頭痛にはロキソニン

常備薬として置いてある

癖にはならず、よく効く​​



  


Posted by まつわ at 06:00Comments(0)

雛まつり

2021年03月03日

​​雛まつり母の酢めしの照り加減

何か行事ごとがあると寿司を作っていた母

私の場合は年間で作る回数も僅かなので

買って来ることも多い



  


Posted by まつわ at 06:00Comments(0)

茎立

2021年03月02日

​​茎立や畑の隅の忘れ物

採りのこした畑の野菜から薹が立ってきた

食べられない物食べられる物

一般的にはスが入って不味くなる​​



  


Posted by まつわ at 06:00Comments(0)