この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

蜘蛛

2019年07月11日

女郎蜘蛛俺をだますか誘うのか

あの黄色と黒の蜘蛛である
誰が女郎と名付けたのか


  


Posted by まつわ at 08:00Comments(0)

2019年07月10日

たまが待つ虹の根っこはあの辺り

ペットが死ぬと虹の根っこあたりで待っているという
でも、虹の根っこって見えないね



  


Posted by まつわ at 08:00Comments(0)

2019年07月09日

おとり鮎嘘の二つや三つ四つ

鮎釣りはおとり鮎を使う
おとりに騙される鮎の多いこと


  


Posted by まつわ at 08:00Comments(0)

蛇(くちなは)

2019年07月08日

道幅を三歩で渡り切るくちなは

くちなわとは蛇の異名である
縄が蛇に似ているからとか


  


Posted by まつわ at 08:00Comments(0)

青葡萄

2019年07月07日

青葡萄一つ一つにある命


  


Posted by まつわ at 08:00Comments(0)

遠蛙(とおかわず)

2019年07月06日

コンビニの終夜営業遠蛙

田舎のコンビニでも終夜営業をやっている
聞こえるのは蛙の鳴き声ばかり


  


Posted by まつわ at 08:00Comments(0)

ガガンボ

2019年07月05日

ガガンボのまがうことなきその美形

細くて手も足ももげやすい弱い昆虫である
が、よく見ると美しい


  


Posted by まつわ at 08:00Comments(0)

梅雨出水

2019年07月04日

予報とは無残なものや梅雨出水

九州で大雨が降っている
予報士の言う通りだ


  


Posted by まつわ at 08:00Comments(0)

七月

2019年07月03日

七月に生まれし我よ雨の日に

勿論自分で知る訳はない
母に聞いた話である


  


Posted by まつわ at 08:00Comments(0)

半夏生

2019年07月02日

恙なきことの喜び半夏生

7月2日は「半夏生」
立夏から数えて11日目に当たる

ドクダミ科の半夏生も見頃を迎える


  


Posted by まつわ at 08:00Comments(0)